コラム

クルマのウォッシャー液って水道水じゃダメなの?(2/2 ページ)

ガラスの端やボディーに跳ねて跡が残るのが嫌だから……などの理由で使わない人もいますが……。

advertisement
前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

たまにしか使わない人、寒い地域に住んでいる人は注意

 さて、特に注意したいのは「たまにしか使わない人」と「寒い場所に住んでいる人」です。

 クルマに乗る機会が少なかったり、雨の日は乗らない趣味のクルマだったりと、ウォッシャー液を使う頻度が低いクルマは特に水道水ではいけません。中でカビが発生したり、水道水に含まれる含有物(塩素など)がウォッシャー液タンクや噴射機能にダメージを与えたりと、故障やトラブルにつながる恐れがあります。


エンジンルーム内のウォッシャー液タンク。普段はここから、タンクの目盛りを見ながら注ぎ足すだけ

 寒冷地の人はご想像の通り、冬場はただの水道水では凍ってしまいます。ウォッシャーノズルの配置によってはエンジンの熱でも都合よく溶けてくれない車種もあります。

advertisement

 そして、寒冷地でなくても降雪時は特に注意が必要です。ワイパーで薄く伸ばされた雪が剥がれずに、そのまま凍って視界不良に陥るといった危険な状態になる可能性があります。

 鳥のフン、樹液やつぶれた木の実、虫の死骸などの汚れにおいても、水だけではワイパーで塗り広げてしまうだけで余計にひどくなってしまうことがあります。ウォッシャー液は標準的な製品で2リッターボトルで300円ほどから。そこまで高額ではないと思います。よほどの理由がなければ、安全のためウォッシャー液は正しく入れましょう。


ウォッシャースイッチ。多くはワイパー操作レバーを手前に引くと機能する

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「ロッチ」中岡、顔にたっぷり肉を蓄えた激変ショットに驚きの声 「これ…ヤバいって」「すごい変身っぷり」
  2. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  3. 「東京チカラめし」約2年ぶりに東京で“復活” まさかの出店場所に驚き「脳がフリーズしそうに」
  4. 「今までなんで使わなかったのか」 ワークマンの「アルミ帽子」が暑さ対策に最強だった 「めっちゃ涼しー」
  5. 「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
  6. 大谷翔平がエスコート 真美子さん「ドジャース奥様会」に再び登場で頭ひとつ抜き出る
  7. 「新紙幣出てきたんだけど」 レジで“千円札”見た若者がポツリ→まさかの正体にショック広がる 「そうだよねえぇ」
  8. 16歳お姉ちゃんと0歳弟、赤ちゃんが泣くとすぐに抱っこして…… 愛をそそぐ姿に「愛しさ溢れてて号泣」「いいね1万回押したい」
  9. 地元民向け“バリカタ仕様”の袋麺だと思ったら……思わぬ落とし穴に「トラップ仕掛けられてる」「自分も引っかかった」
  10. 川をせき止めるほどのゴミ→ボランティアがを徹底的に掃除したら…… 見違える変化に驚き