ニュース
わくわく付録大盛 乗りもの児童誌「最強のりものヒーローズ7-8月号」発売
楽しそう~。
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
わくわく内容の児童向け雑誌「最強のりものヒーローズ7-8月号」(学研)が発売されました。付録満載で価格は845円(税別)。
魅惑の付録は、36種類の乗りものをマグネットにした「はたらくのりものマグネットブック」。消防車やパトロールカーから新幹線、電車まで、はたらくのりものが大集合したマグネット付き冊子で、道路や線路が描かれたマグネットブックに貼って遊べます。
さらに消防士の仕事や訓練の様子を収録したDVD、消防士が使用する消火帽を再現した「消防士さんなりきりセット」、土俵をトントンして遊べる「のりものバトル!トントンずもう」も付属します。めっちゃたくさんある。
advertisement
誌面特集は「バスの運転席」。運転士が操作するハンドルやスイッチなどの運転席と仕事の様子を分かりやすく紹介します。「きかんしゃトーマス」「とれたんず」「パウ・パトロール」などの人気キャラクターも登場します。
これだけあれば1日中遊んでいられそうですね~。
DVD付き。消防車のほかにも働くのりものが登場
(カナブンさん)
関連記事
「GT-Rより救急車が好きだ!」という俺得な試乗会に行ってきた 日産のはたらくクルマ、ガツンと大集結
だって救急車が運転できるなんて“おとこのこ”の夢じゃーんおぉぉ! 「新幹線大百科」「まちの電車大百科」ワクワク児童向け鉄道本が無料公開されているよぉぉ
ひゃっほー、子どもも大人も楽しめる~。Kindleストアで2020年5月31日まで。講談社、子ども向け乗り物図鑑「はたらくくるま」増刷中止 戦車など自衛隊特集が「不適切」と読者から指摘を受けて
兵器は不適切という指摘。えっ!? 環境省がスポーツカーを!? 「東京モーターショー」環境省が出展した「木からつくったミライのクルマ」がめっちゃかっこいい
「環境にやさしい」「軽量化」がコンセプト働くクルマだいすき! イマドキのクルマを助ける驚愕マシン「レスキューロボ」がかっちょえぇぇ
「これはショベルカーのシャコタンっすか?」 いいえ、レッカー作業の革命だそうです。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.