ニュース

西友、「売場内で従業員が水分補給」など従業員の熱中症対策について理解を呼びかけ

大型ビニールカーテンの設置でこれまでよりも熱がこもりやすくなるようです。

advertisement

 西友は、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染予防対策とあわせて行う従業員の熱中症対策として、売場内での水分補給や一部条件でのマスク取り外しなどを行うと発表しました。

西友、「ドライバーはマスクを外すことがある」など従業員の熱中症対策について理解を呼びかけ 店内ポスターなどを通して、理解してもらえるよう努力すると発表

 主な熱中症対策として発表されたのは4点。売場内で従業員が水分補給を行うことがある、ネットスーパーのドライバーは乗車時や配送時にマスクを外すことがある、店舗の制服(ベスト)は着用しない場合がある、惣菜の厨房ではクールネック(保冷剤)を着用する、と述べられています。

 特に水分補給については、飛沫感染防止のための大型ビニールカーテンを設置している影響で、レジ内に熱がこもりやすいと説明。これまでは利用者の前での飲み物の摂取は控えてきましたが、従業員の健康を第一として、状況に配慮しながら水分補給を行うとしています。また、レジやサービスカウンターでは熱がこもることを防ぐため、足元にサーキュレーターを設置するとのこと。

advertisement

 ネットスーパーの配達を行うドライバーは周囲に人がいない場合にマスクを外すことがあるとし、商品を届ける際には必ずマスクを着用すると説明しています。

西友、「ドライバーはマスクを外すことがある」など従業員の熱中症対策について理解を呼びかけ 西友の利用に関する店内ポスター

 西友の店内ポスターでは、従業員の熱中症や感染予防対策に加えて、利用者へのお願いも掲載。12時前後と夕方のピーク時間を避けて買い物する「オフピークショッピング」などを呼びかけています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「閉園後のディズニーで迷惑行為」 小中学生から人気のYouTuberに批判の声殺到→謝罪「おもしろい動画を撮ろうとしたあまり……」
  2. マクドナルド、次回ハッピーセットのコラボを“ちょい見せ” モロバレな正体に「来たか!」「コンプ……いきます」と熱い声
  3. 「Switch 2」で“唯一対応していないソフト”が話題 「お前かよ」「さすがに笑ってしまった」
  4. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  5. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  6. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 『ドラえもん』のび太を現実世界に描いたら…… 450万再生された作品に「す、すごい!」「ワオしか言えないよ」【海外】
  9. 「コスパ良すぎ」 ワークマンの“2900円防水バッグ”に称賛の声「手放せない」「この価格で買えるのはありがたい」
  10. 生まれたばかりの息子を見つめるパパとママ→15年後…… “まさかの現在”に3200万再生の反響「え!」「二度見した」【海外】