コラム

【楽しい列車】パンダだらけのパンダ特急「パンダくろしお」に乗ってきた(1/4 ページ)

新列車登場&増発記念~。アドベンチャーワールドへ行くのはもちろん、ふらり小旅で使うのも楽しい列車です。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 まるで「走る動物園」のよう。京都・大阪と紀伊半島を結ぶ路線に、デビューから3年経った今なお人気の特急列車が走っています。それが「パンダくろしお」(関連記事)です。


愛くるしいパンダ顔のラッピング特急「パンダくろしお(Smileアドベンチャートレイン)」

 2020年3月14日のダイヤ改正で、このパンダくろしおが増発。さらに7月23日には、現行の「パンダくろしお『Smileアドベンチャートレイン』」に続く、パンダくろしおの新しいラッピングトレイン「パンダくろしお『サステナブル Smile トレイン』」がデビューします。

 今回は、より乗りやすくなり、もっと楽しくなりそうな列車「パンダくろしお」の魅力を紹介します。

advertisement

パンダの聖地「アドベンチャーワールド」とのコラボで誕生、ダイヤ改正で増発

 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」(以下、パンダくろしお)は、2017年にJR発足30周年を迎えたJR西日本と、開園40周年を迎えた和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」とのコラボにより、2017年8月にデビューしました。


パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」(写真:JR西日本)

 アドベンチャーワールドは日本最大規模のジャイアントパンダの飼育・繁殖で知られるパンダの聖地の1つ。2020年7月現在、6頭のジャイアントパンダがいます。

 パンダくろしおとして運行する列車は、京都・新大阪~新宮間を結ぶ特急「くろしお」。この編成の1つを特別ラッピングして走ります。使用車両は2011年にデビューした287系です。287系はJR西日本における直流特急電車のスタンダード版として活躍し、くろしおのほかにも京阪神エリアと北近畿を結ぶ特急「こうのとり」や「きのさき」にも使われています。

 2020年3月14日のダイヤ改正により、毎日運転するパンダくろしおが増発されました。2020年7月現在、くろしお3号、6号、25号、26号がパンダくろしおとして走っています。パンダくろしおは、そんなアドベンチャーワールドや白浜方面へ行くのにぜひ使いたい、楽しい列車というわけです。


前面にドーンと描かれたパンダの顔とつぶらなヘッドライトのおめめ。車体下部のスカートも何だか手みたいで、うまいデザイン(画像:JR西日本)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  3. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  4. 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  5. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  6. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  7. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  8. 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  9. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  10. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】