連載

“レスカ”って何? 「ヒーリングっどプリキュア」と「おジャ魔女どれみ」コラボの裏で繰り広げられた“ある飲み物”の謎サラリーマン、プリキュアを語る(1/2 ページ)

「おジャ魔女どれみ」がニチアサに帰ってきました!! うれしい!!

advertisement

 謎の飲み物「レスカ」とは何なのでしょうか?

 「おジャ魔女どれみ」が登場したことで大きな話題となった「ヒーリングっど・プリキュア」第16話(・はハートマーク。以降省略)。その裏では謎の飲み物「レスカ」を巡るもう一つの物語が繰り広げられていたのです。

kasumi プロフィール

プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。

おジャ魔女どれみがテレビ本編に登場

 2020年7月19日。ニチアサ界隈(かいわい)に衝撃が走りました。

advertisement

 「ヒーリングっどプリキュア」第16話「友情の誓い!永遠の大樹の下で」にて「おジャ魔女どれみ」が登場したのです。

 登場といっても1カット、掲示板に貼られたポスターのみでの出演でした。とはいえ、「おジャ魔女どれみ」がニチアサテレビ本編に帰ってきたのは実に2003年1月26日以来、17年と6カ月ぶりのことです。

 Twitterでも「おジャ魔女」「魔女見習い」がトレンド入りするなど大きな盛り上がりとなりました。自分も放送中にこのポスターを見つけたときは思わず変な声が出てしまいました。

 しかし、このコラボは本来の目的からすれば結果として「やや不本意」なものとなってしまったのですよね。新型コロナの影響での放送延期がなければ、「ヒーリングっどプリキュア」第16話は5月17日放送。おジャ魔女どれみの新作20周年記念映画「魔女見習いをさがして」は5月15日公開予定だったので、映画の公開に合わせてコラボが成立する予定でした。

 しかし新型コロナの影響で「魔女見習いをさがして」は今秋へと公開延期。プリキュアも2カ月間の再放送となったために、プリキュアの「おジャ魔女登場」が映画とリンクできない結果となりました。

advertisement

プリキュアとコラボした映画「魔女見習いをさがして」は今秋公開予定(画像はおジャ魔女どれみ20周年公式Instagramから)

 本来であれば、このコラボが映画「魔女見習いをさがして」の興行収入へとつながるはずだっただけに、やや「もったいない」形となってしまいました。こんなところにも新型コロナの影響が出ているのですよね。

 それでも再びテレビで「おジャ魔女どれみ」の姿が見られたことに新旧のニチアサファンは歓喜したのです。こういった作品を越えてのコラボはぜひこの先も行ってほしいものです。気持ちが明るくなりますよね。


映画キラキラプリキュアアラモードには「魔法つかいプリキュア!」が登場した(画像はAmazon.co.jpから)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  2. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  3. 大谷翔平、インスタ最新投稿で活躍シーンのハイライト公開 一瞬映る“妻・真美子さんと母・加代子さんの笑顔満開ハイタッチ”に注目
  4. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  5. 「ディズニーのそういう所だよ」 1歳息子、初ディズニーで言われた“まさかの一言”は…… キャストの愛ある“神対応”が656万表示
  6. 「ちょっと怖い!!」 ミニトマト“1粒”を土に埋めて1カ月育てたら…… → “予想外の光景”に驚がく 「そうなるとは」
  7. 「2度とライブ来るな」とファン激怒 星街すいせい、“コンサート演出の紙吹雪”が「3万円で売買されてる」 高値転売が物議
  8. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声
  9. 330円で買ったジャンクのファミコンをよく見ると……!? まさかのレアものにゲームファン興奮「押すと戻らないやつだ」
  10. 大量のハギレを正方形にカット→つなげていくと…… “ちょっとした工夫”で便利アイテムに大変身! 「どんな小さな布も生き返る」