ニュース

新しい音声SNS「KoeCloud」始動 元「こえ部」プロデューサーが企画 支援メンバーをCAMPFIREで募集

声を録音して共有し合って楽しむコミュニティサービスを再び。

advertisement

 2016年にサービスを終了した音声SNS「こえ部」の元事業責任プロデューサー・鈴木Pによる、新たな音声コミュニティーサービス「KoeCloud」のスタートアップ支援プロジェクトがCAMPFIREにて開始します

新たな音声コミュニティーサービス「KoeCloud」

 「KoeCloud」は、2020年10月にスマホ向けアプリとしてサービス開始予定の音声録音&共有サービス。声を出したら元気になる「声を出そう。」――という理念のもと、音声を小さなコミュニティーの中で録音し合って楽しむ世界の実現を目指すサービスを目指します。

 クラウド上の“アルバム”に録音した自分の声を保存し、家族や友だちとシェアして楽しんだり、それに対する応援を声で送ったりできるほか、KoeCloud側が創作ノウハウをユーザーに共有したり、他にも収益化プログラムの提供など、「声のスタークリエイター」の誕生をバックアップする面もあるとのこと。

advertisement
スマホアプリのイメージ

 なお「こえ部」は、歌やセリフ、ラジオなどの音声コンテンツが投稿されていた音声投稿サイトで、声優デビューができるオーディションなども開催されていました。当時こえ部を運営していた面白法人カヤックで同SNSの事業責任プロデューサーだった鈴木Pは、2013年にCULTURE inc.を創業したときから、再び音声関連サービスを立ち上げたいと思っていたそうで、それから7年の月日を経て、一念発起により始動したことを語っています。

 開始した「KoeCloud」のスタートアップ支援プロジェクトは、クラウドファンディングサイトCAMPFIREで支援メンバーを募集。10月からは同支援メンバー限定でのサービスが提供開始予定で、この初期リリース時に世界観や遊び方などを少しずつ固め、徐々に世の中にサービスを広げる方針です。支援のリターンではサービスの先行参加権のほか、約1年間の有料プランの適用や、オリジナルTシャツ、また「スタートアップメンバークレジット」がサービス内に用意される予定です。目標金額は100万円で、支援金はサービスの開発・保守に充てられます。

スタートアップメンバークレジットボードのサンプル

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  4. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  5. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  6. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  7. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  8. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  9. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  10. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】