ニュース

「呪い」のようだった母の愚痴、否定せず聞いたら全てが変わって…… 「話を肯定する」大切さ描いた漫画

話を聞いてあげるだけでその人の救いになるかも。

advertisement

 母親とのかかわりで気付いた「否定されずに話を聞いてもらうこと」の重要さを描いた漫画に驚かされます。作者はうさ(@usa_manga)さん。

否定される世界から肯定される世界に生きたい05 大人になるにつれ、話を全肯定してもらう機会は減ってしまいますが……

 大人になるにつれ、子どものように何でも「うんうん」と肯定されながら話を聞いてもらえる機会は減ってしまうもの。否定されたり、やりたいことを我慢する経験を積み重ね、いつしか自分の思いを封じ込めてしまう人は少なくないのかもしれません……。

 うささんのお母さんもそんな一人だったといいます。お母さんが抱えた行き場のないイライラやモヤモヤは「愚痴」として娘に浴びせられました。

advertisement

 「わたしは結婚して仕事をあきらめたの」「夢をあきらめたの」――。自分にはどうしようもない話を聞かされるたび、うささんもつらい気持ちになったといいます。

 しかし、そんな関係に転機が訪れます。キャリアカウンセラーを志し勉強したうささんは、実習を兼ねて、あらためてお母さんの話を聞いてみることにしました。

 それまでは、愚痴を聞きたくない気持ちから否定し拒絶していたといううささん。ですが今回は勉強した知識を生かし、お母さんの言葉にひたすら耳を傾け、図に書いていくことにしました。すると後ろ向きだった愚痴は前向きな「やりたいこと」へと変わり、紙にはお母さんの未来がたくさん詰まった地図が出来上がったのです。

 この対話の後、30年間愚痴を繰り返していたというお母さんは変わったといいます。前向きにやりたいことにチャレンジし、発言も明るくなりました。また、お母さんの話を聞くことが苦手だったうささん本人も、少しずつ変化していったそうです。

 身近な人の変化を目の当たりにしたうささんは、誰もが「否定されずに聞いてもらえること」が当たり前になって欲しい、キャリアカウンセラーとして自分もそのお手伝いをしたいと思いを述べています。

advertisement
後日談も公開。「母の呪い」と題していた日々が嘘のようです。

 うさ(@usa_manga)さんは、苦手な洗濯を解決するための漫画「洗濯マンガ」をTwitterに公開しており、noteで過去のお話を見ることができます。

画像提供:うさ(@usa_manga)さん



Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  6. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  7. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  8. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」
  9. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響