「いこる」「とごる」「いさる」って何!? 福井弁と三河弁と筑後弁が入り混じるママ友会の漫画が衝撃的(1/2 ページ)
あなたの地域の方言も教えてください!
東海地方に住むブロガーの龍たまこ(@ryu.tamako2)さんが、思わぬところで遭遇した方言について漫画にしています。
福井弁、三河弁、筑後弁の邂逅!
仲のよいママ友2人と一緒に、家でお茶会をしていた龍さん。各自思い思いの飲み物を手に盛り上がっていましたが、ひとりがふと、カフェオレの粉末が底の方に溜まっていることに気付き、「なんかこれ底にいこってるみたい」とつぶやきました。
「いこる」……? 一瞬どのような意味かわからずに固まった龍さん。するともうひとりのママ友が、「それを言うなら『とごる』でしょ?」と返しました。「とごる」……? それもわからない!
龍さんは思わず「待って!! 『いさる』じゃないの!?」と口を出しました。……「いさる」!? みごとに3人のママ友が、全員違う方言を使っていたのです。
よく確認すると、「溶け残った粉などが液体の下の方に沈殿すること」を指す言葉は、福井の方言では「いこる」と言い、愛知の方言では「とごる」と言い、龍さんの出身地である福岡県筑後地方では「いさる」と言い表していることが判明しました。ものすごく限定的な状況で使う言葉ですが、それでも地域ごとにこうも違うのですね。
コメント欄では、この「溶け残った粉などが液体の下の方に沈殿すること」を指す語彙に関する証言が続々と集まりました。三重県では「とごる」、福岡県の筑後・柳川では「ゆさる」、鳥取県西部では「とどむ」「とどる」、静岡県中部では「こずむ」、静岡県浜松では「こどむ」、静岡県西部では「こぞむ」、北海道では「かまさってない」など、さまざまな言い方があるようです。すごいバリエーションだ……!
龍さんたちはその後、さらに方言トークで盛り上がりましたが、そのとき議題に上がった「一番衝撃的な方言」がありました。それは「ホセ」です。
関連記事
お墓参りのときに感じる「ありがとう」と「ごめんね」 物心ついたときから入っていた宗教をやめた話
4世代にわたって信仰していた宗教をやめた話。喫茶店のくまだよ:コメダ珈琲店初心者のあるあるミス「まずサンドイッチを頼もう、食後はシロノワールかな」
はらぺこで飛び込んだ喫茶店。さて、何食べる?小1男子「もう絶対来ない!」→「一生通いたい」 歯医者嫌いの子どもが一瞬で「寝返る」漫画にほっこりしちゃう
手のひら返しがすごい。体調が悪いけど、明日は三男のお弁当がある……! 家族のチームワークで母のピンチをカバーする漫画にほっこり
スムーズな連携でお弁当が仕上がっていく!耳の聴こえない親は、どうやって赤ちゃんの夜泣きに気付くの? 意外と知らないろう者家族の子育て漫画がすてき
デフファミリーの子育て、こんな工夫があります!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.