ニュース

Netflix「パシフィック・リム:暗黒の大陸」レビュー 日本よ、あの熱狂を思い出せ! エヴァファンにもおすすめしたい理由(1/3 ページ)

Netflixオリジナルアニメ「パシフィック・リム:暗黒の大陸」があまりに話題になっていないため、その魅力を全力で訴える。

advertisement

 Netflixオリジナルアニメ「パシフィック・リム:暗黒の大陸」が2021年3月4日より配信開始されてから、2週間あまりが経過した。

Netflix「パシフィック・リム:暗黒の大陸」レビュー|日本国民よ、あの熱狂を思い出せ!エヴァファンにもおすすめしたい理由があるんだ! Netflixオリジナルア二メシリーズ「パシフィック・リム:暗黒の大陸」Netflixにて、2021年3月4日より全世界独占配信

 しかし、どういうわけか、あまり話題になっていない。SNSでの感想も、いくらなんでも少なく見受けられるのだ。

 2013年に公開された実写映画「パシフィック・リム」は、日本の偉大なコンテンツである「巨大ロボット」と「巨大怪獣」のバトルを「ハリウッドの大資本と技術力で全力でやり切った」とてつもなくありがたい作品であり、熱狂を生んでいたはずだ。劇場公開時には「僕たちの夢をかなえてくれて本当にありがとう」「拝みながら見た」「たったの5回しか見ていなくてすみません」といったアツい感想があふれていたではないか。

advertisement

 あの時の「パシフィック・リム」の信奉者たちはどこに行ってしまったのか。そのスピンオフであり最新作のアニメシリーズが展開しているのに、どうなっているんだ。そんな憤りを覚えつつ実際に「暗黒の大陸」を見たところ、1つのアニメ作品として面白いことはもちろん、本家「パシフィック・リム」へのリスペクトも存分にある、創意工夫が凝らされた良作だった。後述する賛否両論を呼ぶ要素もあるが、それでも見る価値は絶対にあると断言する。

 そして、現在劇場で「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が公開中であるが、その「エヴァ」シリーズのファンにもおすすめできる理由もあった。何しろ、もともとの実写映画「パシフィック・リム」からして、「シンクロ率」や「プラグスーツっぽいスーツ」など(ギレルモ・デル・トロ監督は否定はしているが)「エヴァ」シリーズからの影響が多分に感じられたのだから。その実写映画版を吹き替えで見ると、女性パイロットの声優が林原めぐみであるため、より綾波レイらしさが増していたりもしていた。

 今回の「暗黒の大陸」でも、後述する実写映画版から引き継がれた「ドリフト」の設定などに、存分に「エヴァらしさ」を感じられた。具体的な作品の特徴と魅力を、以下に記していこう。

「パシフィック・リム:暗黒の大陸」予告編

ヒロイックな戦いから、マッドマックスな世界での旅路へと作風が変化

 実写映画「パシフィック・リム」および続編の「パシフィック・リム アップライジング」は、人類の脅威となる巨大怪獣に、訓練を積んだ人間たちがヒロイックに立ち向かっていくという、巨大ロボットもののスタンダードともいえる内容であった。それをハリウッド大作として、「ここまでやってくれた」ことに大きな感動があった。

 だが、今回の「暗黒の大陸」は、それら実写映画2作とは大きく作風を変えている。舞台は都市部も含め壊滅状態に陥ったオーストラリア大陸であり、主人公は公に戦士として認められているわけではない、若い兄妹だ。イェーガー(巨大ロボット)のパイロットであった両親が救助を求めて旅立ってから5年がたち、彼らの居住地で別の訓練用のイェーガーが見つかり、時を同じくして巨大怪獣が襲ってきたことから、物語は始まる。

advertisement
Netflix「パシフィック・リム:暗黒の大陸」レビュー|日本国民よ、あの熱狂を思い出せ!エヴァファンにもおすすめしたい理由があるんだ!

 彼らは、その後に生きているか死んでいるかも分からない両親を探しに行くという、絶望的ともいえる旅に出る。その道中では悪意のある人間も登場し、容赦無く人死にも出る。荒廃した世界観は「マッドマックス」シリーズのようでもあるし、さまざまな場所を渡り歩く過程でキャラクターの関係性が変化していくロードムービーの面白さも併せ持っているのだ。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  3. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  4. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  5. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  6. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  7. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生
  8. 大阪・梅田のど真ん中で派手にスカート裂けた → 笑うしかない大失態に「ちょ待てよ」「こうなった時の気持ち考えて」
  9. すっぴんボサボサのママがメイクをしたら…… 目を疑う“衝撃の変身”が250万再生「飲み物吹いたw」「同一人物と思えない」【海外】
  10. ホームセンターで買った“最強の掃除屋”を水槽に入れたら…… 驚きの変化に「便利」「試してみます」の声