ニュース

法政大学教授、Twitterの投稿写真から新種のダニ発見 学名に「Twitter」入る

趣味のツイートが大発見のきっかけに。

advertisement

 法政大学の島野智之教授が、偶然目にしたTwitterの投稿写真から新種のダニを発見しました。Twitterで新種の動物が偶然発見されるのは世界で初めてのこと。発見のきっかけがTwitterであったことにちなみ、「Ameronothrus twitter」という学名(和名:チョウシハマベダニ)が名付けられました。

Twitterから新種発見!(法政大学より)

 写真を投稿したのは、会社員(アマチュアカメラマン)の根本崇正氏。休暇で銚子外港に釣りに来ていたものの、釣れずに時間をもてあましていました。そこで根本氏は趣味の一つである小さな節足動物の写真を撮影してツイートしました。

 島野教授はツイートを偶然見つけ、ハマベダニ属のダニ(ササラダニ類)であることに気づきました。この画像のハマベダニ属は、既知種と形態が微妙に異なるため新種ではないかと考えました。

advertisement

 すぐに根本氏に連絡をとり、数日後には銚子外港へダニの採集に向かいました。双方とも面識がなかったため、根本氏はTwitterのメッセージ機能を使って島野教授に撮影場所を伝えました。場所特定後、島野教授は銚子外港や堤防の一部分からハマベダニを採集しました。

A. 銚子外港(矢印が採集地点).B, C. ツイッターに投稿されたチョウシハマベダニの画像(根本崇正氏 撮影)

 採集後、島野教授は共同研究チームのグラーツ大学(オーストリア)動物学研究施設の講師のトビアス=プフィングスティル博士とチェックを行い、新種であることを確認しました。

 ちなみに、ササラダニ類は人体には全く影響を与えません。豊かな自然を好むため、漁港のような人工環境からの発見は珍しいものです。島野教授は、ITを利用して発見された種はまだほんの一握りで、SNSは時間がかかる新種の発見のスピードアップを促すことができ、科学の発展につながる可能性があると期待を寄せています。

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 大きくなったらかっこいいシェパードになると思っていたら…… 予想を上回るビフォーアフターに大反響!→さらに1年半後の今は? 飼い主に聞いた
  2. 「大物すぎ」「うそだろ」 活動中だった“美少女新人VTuber”の「衝撃的な正体」が判明 「想像の斜め上を行く正体」
  3. 「こんなことが出来るのか」ハードオフの中古電子辞書Linux化 → “阿部寛のホームページ”にアクセス その表示速度は……「電子辞書にLinuxはロマンある」
  4. 高校生の時に出会った2人→つらい闘病生活を経て、10年後…… 山あり谷ありを乗り越えた“現在の姿”が話題
  5. ディズニーシーのお菓子が「異様に美味しい」→実は……“驚愕の事実”に9.6万いいね 「納得した」「これはガチ」
  6. プロが教える「PCをオフにする時はシャットダウンとスリープ、どっちがいいの?」 理想の選択肢は意外にも…… 「有益な情報ありがとう」「感動しました
  7. 川で拾った普通の石ころ→磨いたら……? まさかの“正体”にびっくり「間違いなく価値がある」「別の惑星を見ているよう」【米】
  8. 「防音室を買ったVTuberの末路」 本格的な防音室を導入したら居住空間がとんでもないことになった新人VTuberにその後を聞いた
  9. 間寛平、33年間乗り続ける“希少な国産愛車”を披露 大の車好きで「スカイラインGT-R R34」も所有
  10. 「そうはならんやろ!」  おじいちゃん先生が鉛筆1本でトラを描いたら……あまりの急展開が1300万表示「なるほどわからんすごい」