ニュース

ニチレイの自販機が冷凍弁当用として新生! NTT西日本と共同でオフィスでのテスト販売開始(1/2 ページ)

気軽に使えてよさそう。

advertisement

 ニチレイはNTT西日本と協力して、オフィスでの食事提供サービス「cooliya(くうりや)」のテスト販売を開始しました。

オフィスの自販機で買える冷凍食品 ニチレイとNTT西日本が「cooliya」テスト販売開始 自動販売機「cooliya」

 ニチレイは、リモートワークが増えて企業内で起きている食生活の変化に着目。同社の調査によると、「購入から食べ終わるまで短時間で済ませたい」、「日々のワークスタイルに合わせた時間帯に食べたい」というニーズがある一方で、出社する社員が減少した影響で社員食堂のメニューや提供数を減らすなどの対策がされており、なかには食堂の運営を停止している場合もあります。

 冷凍弁当を提供する自動販売機「cooliya」は、おいしさを保ったまま長期間の保存が可能で、非対面でいつでも手軽に購入できることを強みとしています。メニューの価格帯は600円程度となっており、「ヒレかつカレー」などボリュームがあるものから、「彩り野菜の豆腐ハンバーグ」など健康志向なものまで取りそろえています。

advertisement

 ネットではさっそく「ニチレイの自販機復活はうれしい」と歓迎する声が寄せられいます。「電子レンジが外付けとなると屋内設置で管理者の置けるところに限られそう」など、電子レンジが備え付けではないことに難色を示す声があるものの、「他用途にも使える、レンジを別途設置が合理的、という判断でしょう」と現状の形が販路拡大には適しているのではないかと見る声もあります。

 今後は利用頻度や採算性などを考慮した上で「cooliya」の事業化を検討するとのこと。また、食嗜好分析システム「conomeal(このみる)」を活用して利用者の嗜好に合った食のレコメンドや、需要予測で効率的な供給網の構築などを目指すとしています。手軽でおいしいランチが手に入る自動販売機、今後に期待できそうです。

ひじきご飯とみぞれチキンカツ
彩り野菜の豆腐ハンバーグ

画像提供:ニチレイ

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ〜!!」
  3. 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  4. 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  5. 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ〜おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】