ニュース

新作記念駅弁で旅を感じよう! 山陽・九州新幹線相互直通10周年(1/15 ページ)

毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは姫路まねき食品の駅弁「沿線グルメ駅弁」です。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「沿線グルメ駅弁」(1200円)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】

「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。

今年(2021年)3月12日で相互直通運転開始から10周年を迎えた山陽・九州新幹線。スタートこそ東日本大震災の翌日だったため、静かなものとなりましたが、その利便性や快適な車内も相まって、関西と九州を結ぶ足として存在感を示しています。この10周年に合わせて記念駅弁も登場。ちょっと遠くへ足を伸ばす気持ちにはなりにくい時期ですが、沿線の味が詰まった駅弁をいただけば、プチ旅気分が楽しめます。


N700系新幹線電車「みずほ」、山陽新幹線・岡山~相生間

新作記念駅弁で旅を感じよう! 山陽・九州新幹線相互直通10周年(前編)

九州新幹線の全線開業に合わせて、平成23(2011)年3月12日から運行を開始した、山陽・九州新幹線の直通列車。停車駅の少ない列車が「みずほ」、停車駅が比較的多めの列車が「さくら」の愛称で運行されています。全て8両編成のN700系新幹線電車が充当され、1~3号車が自由席、4~8号車が指定席で6号車の一部がグリーン席です。なかでも普通車指定席は、左右にゆったりと2人掛けシートが並び、評判も上々です。

advertisement

沿線グルメ駅弁

山陽・九州新幹線相互直通10周年を記念して、沿線の駅弁屋さんでは、この4月から記念駅弁を販売しています。兵庫県の姫路を拠点に駅弁を製造する「まねき食品」が送り出した新作は、「沿線グルメ駅弁」(1200円)。新幹線が走る大阪・兵庫・岡山・広島・山口・福岡・佐賀・熊本・鹿児島の9府県の美味しいグルメをイメージして作ったと言います。幕の内を十八番とする「まねき食品」らしさを感じさせる記念駅弁ですね。


沿線グルメ駅弁

【おしながき】

  • 白飯 ちりめん山椒(兵庫)
  • たこ焼き(大阪) 焼きそば
  • ままかり漬け(岡山)
  • カキフライ(広島)
  • ふぐ唐揚げ(山口)
  • 辛子明太子ポテトサラダ(福岡)
  • いか焼売(佐賀)
  • からし蓮根(熊本) 小松菜
  • 煮物(さつま揚げ・人参・いんげん、鹿児島)

沿線グルメ駅弁

大阪のたこやきに始まり、兵庫は白飯の真ん中に載ったちりめん山椒。岡山のままかり漬けに広島はカキフライ、山口のふぐの唐揚げと瀬戸内の海の幸が続きます。関門トンネルを抜けると、辛子明太子が載ったポテトサラダは福岡の味。佐賀のいか焼売、熊本のからし蓮根と続いて、煮物に入った鹿児島の薩摩揚げがトリを飾る格好です。この順番でいただくもよし、気の赴くままにいただいても、しっかり旅気分が楽しめる駅弁です。


N700系新幹線電車「さくら」、山陽新幹線・西明石~姫路間(2017年撮影)

最も速い「みずほ」号は、新大阪~鹿児島中央間を3時間41分で走破します。ちなみに、東京6:15発「のぞみ3号」から「みずほ605号」に乗り継ぐと、鹿児島中央には12:41着。東京~鹿児島中央間の所要時間は6時間26分となります。昭和50(1975)年の山陽新幹線博多開業では、東京~博多間が6時間56分だったことを考えると、大きな進歩。いい時期になったら、東京から鹿児島まで贅沢に新幹線で旅するのもいいでしょう。

(初出:2021年5月17日)

advertisement

連載情報

ライター望月の駅弁膝栗毛

「駅弁」食べ歩き15年の放送作家が「1日1駅弁」ひたすら紹介!

著者:望月崇史

昭和50(1975)年、静岡県生まれ。早稲田大学在学中から、放送作家に。ラジオ番組をきっかけに始めた全国の駅弁食べ歩きは15年以上、およそ5000個!放送の合間に、ひたすら鉄道に乗り、駅弁を食して温泉に入る生活を送る。ニッポン放送「ライター望月の駅弁膝栗毛」における1日1駅弁のウェブサイト連載をはじめ、「鉄道のある旅」をテーマとした記事の連載を行っている。日本旅のペンクラブ理事。

駅弁ブログ・ライター望月の駅弁いい気分 https://ameblo.jp/ekiben-e-kibun/


おすすめ記事

「駅弁膝栗毛」バックナンバー

       | 次のページへ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング