ニュース

【漫画】九九はなぜ「が」が付いているものと、ないのがあるの? 小2息子のひらめきに「天才すぎる」「疑問に思ったこともなかった」と称賛の声

初めて知ってスッキリ。

advertisement

 小学2年生の男の子が九九の“ある法則”を発見した漫画がInstagramに投稿されています。 

九九の法則に気付いた小2息子
ひらめきが素晴らしい

 作者は、小学2年生と4歳の男の子、そしてもうすぐ2歳になる女の子を育てながら育児漫画を公開しているぽにょこ(@ponyo_fam)さん。長男のいおくんが九九の勉強をしていたときのお話です。


昔たくさん練習したな~

たしかに、どうやって見分けるんだろう

理由なんて考えたこともなかった!

 九九の練習をするいおくん。合っているかどうか確認してほしく、ぽにょこさんに「ちょっときいてて」とお願いしにきました。2の段を唱えていたいおくんは、「にごがじゅう」と言ってしまい、そのことに気付いたぽにょこさんは「2×5は『が』がいらんねん」と教えてあげます。

advertisement

 すると、「なんで『が』がつくのとつかないのがあるん? どうやって見分けるん?」とぽにょこさんに尋ねるいおくん。言われてみたら、なんでだろう……? ぽにょこさんはこれまで『が』がつくのとつかないものがある理由を考えたこともなく、答えにつまってしまいました。いおくんが待っているので、「語呂とかでなんとなく『が』がつくなーとかわかってくるからー」と、何度も口に出して覚えるようにとしぼりだして答えます。


えっ、ほんとだ!

この発見はすごい、天才

 そんな苦し紛れなぽにょこさんにいおくんは……。「ひらめいた!」と一言。かけ算の答えが10未満(一桁)のときには必ず『が』がつく法則がある、と話しだしたのです。

 にいちがに、ににんがし、にさんがろく、にしがはち、にごじゅう……、さざんがきゅう、さんしじゅうに……、確かに答えが一桁のときは全部『が』がついている……!

 この法則を発見したいおくんに、ぽにょこさんは「えっ……天才じゃない…?」と驚愕。なぜ「が」がつくかつかないかを疑問に思う子どもならではの視点と、法則に気付いたひらめきが素晴らしいですね!

 投稿には「すごい気付かなかった」「疑問に思ったことすらなかったww」「疑問と閃きと推理して論理的に説明 すばらちい~」「そう言われたら本当だー」など、いおくんの気付きを称賛する声が集まっています。九九の法則を発見したいおくんのすごさに驚くとともに、日頃「当たり前だ」と思っていることにも“疑問の視点”を持つことの大切さを教えてくれる漫画でした。

advertisement

 ぽにょこさんは、この他にもInstagramで育児漫画を公開中です。

画像提供:ぽにょこ(@ponyo_fam)さん

ねとらぼGirlSide オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  6. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  7. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  8. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  9. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」