ニュース

実際にどんな影響があった? 東京オリンピックの「首都高交通規制」、ナビタイムが交通影響分析(1/2 ページ)

実施により首都高ガラガラ/一般道大混雑といった混乱が見られましたが……。

advertisement

 ナビタイムジャパンは9月9日、東京オリンピック・パラリンピック期間中に実施された「首都高速道路の交通規制」における交通影響の調査結果を公表しました。


首都高閉鎖・料金値上げの効果は?(画像:ナビタイムジャパン、以下同)

 交通規制は東京オリンピック・パラリンピックの開催期間中、「大会関係車両の円滑な輸送と物流を含めた都市活動の両立を図るため」に実施されたもの。首都高の入出路制限(閉鎖)、日中一般車の1000円値上げ/深夜時間帯の割引などが行われました(関連記事)

 実施期間中、首都高は混雑が緩和するも、一般道や値上げ対象外となる外環道などの迂回路が大混雑するなど、利用者の混乱も見られました(関連記事)

advertisement

分析対象区間図

 調査は同社の「カーナビタイム」「トラフィックカーナビ」などのカーナビアプリから取得した走行実績データを活用して実施。首都高3号渋谷線と国道246号、首都高4号新宿線と国道20号の交通状況を平常時と規制実施時別にデータを取り、分析しています。

 「3号渋谷線 三軒茶屋入口」付近は規制実施で、三軒茶屋入口から首都高速道路を利用する車両が「20~25%減少」。一方、国道246号を使った所要時間は「増加」しました。


3号渋谷線および国道246号における走行経路の変化

 平常時は44%が三軒茶屋入口から首都高速道路に乗り、56%が並走する国道246号を走行するところ、実施時の首都高速道路利用率は19~20%に減少。用賀入口~池尻出口付近までの所要時間も、特に朝時間帯の通過時間が短縮しました。

 その一方で、国道246号(用賀入口~池尻出口付近まで)の所要時間は規制実施により増加。平常時の平均5分に対し、規制開始時は約14分、パラリンピック開催時は約10分に増加しました。ただ、オリンピック開催時の休日(7月23日)は同期間の高速利用時および国道利用の平常時より短縮していました。


首都高利用時の平均所要時間

並行する国道246号利用時の平均所要時間

 「4号新宿線 永福入口」付近は規制実施により、永福入口から首都高速道路を利用する車両が「10%減少」。国道20号を使う所要時間は「増加」しました。

advertisement

規制実施により首都高4号新宿線利用は10%減少

首都高利用時(高井戸~初台)の平均所要時間。規制実施により全日で、特に朝時間帯で7分ほど所要時間が短縮

国道利用時(高井戸~大原交差点)の平均所要時間。規制実施により、朝時間帯で5~10分ほど増加

 これら結果から、同社は「各高速道路と並行する国道246号、国道20号の走行車両割合の増加が見られることから、普段、首都高速道路を利用するドライバーの一部が並行する国道に転換したことが推測されます。その入口付近の首都高速道路を走行する際の所要時間は多くの時間帯で減少傾向で、また両国道の所要時間の増加傾向につながったと考えられます」としています。

大泉勝彦


       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  2. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  3. 【今日の計算】「2+7×9−3」を計算せよ
  4. 【今日の難読漢字】「鱸」←何と読む?
  5. IKEAの新作カーテンが「家中これにしたい」ほどすてき!→どうやって付けているの? 垢抜けインテリア術に視線集中「すっごいかわいい」「色味が最高」
  6. なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定
  7. 80代一人暮らし女性の“その都度が大事”なキッチンお掃除術 毎日少しずつ……の習慣に「尊敬しかない」「すごくやる気をもらえます」と称賛の声
  8. 解体進む“動くガンダム”、いよいよ骨組のみに それでも「ガンプラのフレームみたい」とファン注目
  9. 7歳息子「誕生日は家が欲しいっ!」→母がリビングに秘密基地をDIY 目を疑う最高傑作に「これは凄すぎるよ」「めっちゃ中入りたい!」
  10. “スケスケ成人式コーデ”が物議のモデル、「3度見される服」を披露 「コレは見ちゃうわ」「洗っても大丈夫なのか」の声