ニュース

“シャイでおっちょこちょい”「ファンタビ」主人公ニュートは新しいヒーロー 原作者の考える勇気のある人とは

ハリー・ポッターとはまた違う。

advertisement

 魔法ワールドシリーズ最新作「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」が4月8日に公開。5作品での構成が明かされている同シリーズの折り返しに当たる今作では、シャイでおっちょこちょいな魔法動物学者ニュート(エディ・レッドメイン)が、ダンブルドア先生(ジュード・ロウ)や魔法使いの仲間たち、さらにマグル(非魔法族)と寄せ集めのデコボコチームを結成し、史上最悪の黒い魔法使いグリンデルバルド(マッツ・ミケルセン)に立ち向かうこととなります。

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』本予告

 「ファンタスティック・ビースト」(以下、ファンタビ)シリーズ主人公のニュートは、シャイで人と関わるよりも魔法動物と関わっている方が落ち着くという、いわゆる快活なヒーロー像とはかけ離れた人物。これまでの作品では、魔法動物を逃がしてしまったり、マグルの前で堂々と魔法を使ってしまい現場を見られたりと、おっちょこちょいで不器用な一面を見せてきました。しかし、そんなニュートの周囲には魔法動物だけでなく、魔法使い、マグルまでが自然と集まってくる愛される人物です。


仲良しのピケットはボウトラックルという魔法動物

 魔法ワールドの生みの親で、「ファンタビ」シリーズでは脚本を担当する原作者のJ.K.ローリングは、自身が考えるヒーロー像について「私にとってヒーローとは声を上げる勇気のある人たち」とコメント。「それが常識かもしれないけれど、正解とは限らない」といえる人がヒーローだと定義しています。

advertisement

 ローリングの言葉を反映するように、ニュートは「凶暴な魔法動物は抹消すべき」という考えに“No”と主張。“魔法界全体に魔法動物の価値を伝える”ことで共存の道を作ることを目指します。

 また普段はとても温厚でマイペースな性格なのに、自分の中にブレない軸を持ち、ダンブルドア先生のような偉大な魔法使いにも物申すことも。それ故にダンブルドアの信頼を得て、グリンデルバルドに立ち向かうこととなるのですが……。


ワケありのダンブルドア先生

史上最悪の黒い魔法使いグリンデルバルド

 監督のデイビッド・イェーツは「ジョー(J.K.ローリングの愛称)が創作するキャラクターには品位と人間味があります」と同調。「誰にも恥じることなくありのままの自分でいること、無理をしてまで迎合したり、自分の可能性を隠したりしないこと。そういう人間の姿にエールを送っているのだと思います」とニュートのありのままの自分を、そして信念を大切にする姿を表現しました。


エディ・レッドメイン演じるニュート

「ファンタスティック・ビースト」キャストインタビュー特集

advertisement
(C) 2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
Wizarding World TM Publishing Rights (C) J.K. Rowling
WIZARDING WORLD and all related characters and elements are trademarks of and (C) Warner Bros. Entertainment Inc.

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. 父「若いころはモテた」→息子は半信半疑だったが…… 当時の“間違いなく大人気の姿”に40万いいね「いい年の取り方」【海外】