ニュース

農園のブルーベリーを食べる野生ウサギ、「ありがたい」と言われる理由は? 人とウサギのすてきな共存に「ほっこり」「ピーターラビットの世界」

ウサギさん、ありがとう!

advertisement

 農園と野生のウサギさんの関係に、「利害が一致してますね」「これぞ winwin の関係」と感心する人のコメントが集まっています。ツイートは、記事執筆時点で1万7000件のリツイート、4万1000件以上の“いいね”を集めています。

見ているこちらも癒やされる

 投稿主は、北海道美瑛町でハスカップとブルーベリーの生産・加工・販売を行っている、びえいハスカップファーム@haskapfarm)さん。こちらの農園では、野生のエゾユキウサギさんがたびたびブルーべリーを食べに姿を現すのだとか。

 一見、せっかく実ったブルーベリーを食べられてしまうのは、農園にとって悩ましいことなのではないかと思いますが……実はウサギさんが実を食べることで、農園側はとても助かっているのだそうです。

advertisement
ブルーベリーを食べるウサギさん
かわいらしい
下の方になっている実を
おいしそうにもぐもぐ
すてきな光景

 ウサギさんが食べている下の方の実は、雨などの跳ね返りで汚れるため販売することができず、だからといって収穫しない実を放置しているとそのまま腐っていき、病害虫の影響やスズメバチが沢山きてしまうなどのデメリットが多いとのこと。

 そのためびえいハスカップファームさんは、本来であれば全て収穫したい実をウサギさんが食べてくれることでブルーベリーが無駄にならず、収穫の手間も省けて一石二鳥になることから、大変ありがたい事だとつづっています。

「ここのブルーベリーは最高だよ!」

 投稿には、「可愛い~」「持ちつ持たれつの良い関係」「農家と動物の共存ですか?素晴らしい!」「栄養も満点だからウサギさんも元気になって何よりですね!」「無駄にするくらいなら食べてもらった方が良いですよね」「ピーターラビットみたい!」といった反響が寄せられ、農園とウサギさんの関係をほほえましく思う人であふれていたようです。

 ちなみにはびえいハスカップファームさんはその後のツイートで、野生のエゾユキウサギは北海道にのみ生息し、冬はマイナス20度でも生きられる強いウサギさんなので大量にブルーベリーを食べても大丈夫ですが、「ペットのうさぎさんは弱いからあまりあげないほうがいいかもね」と投稿しています。

 ウサギさんがブルーベリーを食べる姿や、かわいらしい休憩シーンなどをもっと見てみたい人は、びえいハスカップファーム(@haskapfarm)さんのTwitterに遊びにいってみてはいかがでしょう。

advertisement

 また、ハスカップやブルーベリーの販売についての詳細は、びえいハスカップファームさんのWebサイトで紹介されています。

「今日も収穫手伝うよ?」
あたたかくなるにつれて茶色の毛並みになるみたい
雪の季節も元気にもぐもぐ

画像提供:びえいハスカップファーム(@haskapfarm)さん

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」