ニュース

松本・浅間温泉でひと息入れて、月見気分で駅弁旅!松本「月見五味めし」(700円)(1/3 ページ)

松本といえば松本城ですが、郊外に温泉地がある「温泉のまち」でもあります。松本城のお殿様も愛したという浅間温泉で疲れを癒やし、帰りの電車でぜひ食べたい駅弁です!

advertisement

 「駅弁」食べ歩き20年・5000個の放送作家・ライター望月が、自分の足で現地へ足を運びながら名作・新作合わせて、「いま味わうべき駅弁」をご紹介します。


松本「月見五味めし」(700円)

【ライター望月の駅弁膝栗毛】:月見五味めし

 国宝・松本城がそびえる信州・松本は、郊外に温泉地がある「温泉のまち」でもあります。なかでも、浅間温泉は1000年以上の歴史を誇り、松本城のお殿様も愛した、由緒ある温泉です。少し熱めのアルカリ性単純温泉で、旅の疲れを癒したら、帰りの旅路でいただきたい、松本城のお殿様ゆかりの駅弁と合わせてご紹介いたしましょう。


E353系電車・特急「あずさ」、中央本線・下諏訪~岡谷間

 新宿からの特急「あずさ」が、諏訪湖の畔を駆け抜けていきます。この辺りに降る雨は、諏訪湖から天竜川に流れて遠州灘に注ぎます。次の岡谷の先にある塩尻に降る雨は、奈良井川、犀川を経て千曲川に合流。信濃川となって日本海へと注ぎます。中央本線・岡谷~みどり湖間にある「塩嶺トンネル」は、中央分水嶺を越える約6kmのトンネルです。昭和58(1983)年に開業、辰野回りだった「あずさ」の大幅な時間短縮を実現しました。

advertisement

ホットプラザ浅間

 多くの「あずさ」の終着・松本の駅前から路線バスで20分あまり、市内の「浅間温泉」へ足を運んでみました。浅間温泉は開湯1300年とも云われる歴史ある温泉。江戸時代は松本城のお殿様も通ったと言います。浅間温泉は日帰り入浴が充実しているのも特徴。なかでも、「ホットプラザ浅間」は、営業時間(10:00~24:00)が長めで、最寄りのバス停もあって、旅行者には使いやすい施設です。


ホットプラザ浅間の「足湯」

 ホットプラザ浅間の前には無料の足湯もあり、気軽に温泉を楽しめるようになっています。注がれているお湯は、アルカリ性の単純温泉ですが、ポカポカした感覚がいつまでも続き、よく温まります。大正13(1924)年~昭和39(1964)年までの40年間、浅間温泉へは松本駅前から路面電車が出ていました。いま、その面影が感じられる場所は、ほとんどありませんが、温泉でぬくぬくしながら、古の景色を思い浮かべてみるのも良さそうです。


月見五味めし

 松本城のお殿様も愛した温泉を楽しんだら、殿様ゆかりの松本駅弁をいただきたいもの。松本駅弁・イイダヤ軒の「月見五味(ごもく)めし」(900円)は、随一のロングセラーです。この駅弁は、松本城主・石川数正が、鳥や山菜といった狩猟の獲物を武者料理して、松本城の月見櫓で宴を催し、月を眺めながら城下の繁栄を願ったという言い伝えに由来。いまはボックスタイプのパッケージに、プラスチック製の丼型容器が入っています。

       | 次のページへ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに……衝撃の経過報告に大反響 2024年に読まれた生き物記事トップ5
  2. ryuchellさん姉、母が亡くなったと報告 2024年春に病気発覚 「ママの向かった場所には世界一会いたかった人がいる」
  3. 【ハードオフ】2750円のジャンク品を持ち帰ったら…… まさかの展開に驚がく「これがジャンクの醍醐味のひとつ」
  4. 「どういうことなの!?」 ハードオフで13万円で売っていたまさかの“希少品”に反響「すげえ値段ついてるなあ」 
  5. 巨大深海魚のぶっとい毒針に刺され5時間後、体がとんでもないことに…… 衝撃の経過報告に「死なないで」
  6. 「脳がバグる」 ←昼間の夫婦の姿 夜の夫婦の姿→ あまりの激変ぶりと騙される姿に「三度見くらいした……」「まさか」
  7. 「衝撃すぎ」 NHK紅白歌合戦に41年ぶり出演のグループ→歌唱シーンに若年層から驚きの声 「てっきり……」
  8. 【今日の難読漢字】「手水」←何と読む?
  9. 知らない番号から電話→AIに応対させたら…… 通話相手も驚がくした最新技術に「ほんとこれ便利」「ちょっと可愛くて草」
  10. 「見間違いかと思った」 紅白歌合戦「ディズニー企画」で起きた“衝撃シーン”に騒然「笑った」「腹痛い」