ニュース
「なんで1つの漢字に7個も違う読み方があるの!?」 米国人が紹介する「アメリカに帰りたくなる日本語」が確かにややこしい(1/2 ページ)
これは読めなくても仕方がない……。
advertisement
アメリカ人が日本語の難しいポイントについて話す動画がYouTubeで124万回再生を突破するなど話題になっています。
アメリカに帰りたくなる日本語シリーズ Part3
投稿したのは、東京・池袋にある英会話教室「Aitem(アイテム)」のYouTubeチャンネル「笑って学べる英会話Aitem」さん。
アメリカ人のタイラーさんが日本語の勉強中に「意味わからん!」と頭を抱えるところを語る動画シリーズで、今回は「日」という漢字の読み方についてツッコミを入れています。
advertisement
例として「1月1日は日本の祝日です」「その日は日曜日で5日ぶりに雨が降りました」という文章を書き、その中だけで7つもの読み方がある難解さをコミカルに訴えています。言われてみると確かにややこしい……。
ちなみに文章を音読しながら、強調するため「日」だけ高音になるので、なんだか“世界のナベアツ”感があって笑ってしまいます。「Tachi!」「Ni!」「Jitsu!」「Hi!」「Nichi!」「Bi!」「Ka!」。
コメント欄では、日本人から「『今日』を知った日には発狂してしまうかも…」「そして『曰く』の罠が迫り来る」「そんなあなたに『生』という漢字をプレゼント」とさらにややこしい単語を追加する声が寄せられ、また「英語も"have"っていう意味無限な単語があるやんけw」と逆にツッコミを返す声や、動画を見てふと「わたしってどうやって日本語覚えたっけ…」と思い返す声もみられました。
同チャンネルではこの他にも、日本とアメリカの違いが分かるさまざまな動画が公開されています。
難しすぎてアメリカに帰りたくなる日本語シリーズPart1
アメリカに帰りたくなる日本語シリーズPart2
出典:YouTubeチャンネル「笑って学べる英会話Aitem」
関連記事
「笑いすぎて涙出た」「勉強になる」 日本の間違いだらけの英語案内を紹介する動画が100万回超再生
英語苦手民は共感してしまう誤訳がいろいろ……!英語マニアによる「イギリス英語」VS「アメリカ英語」 アレクサとのコント動画がハイクオリティーすぎて勉強になる
Speak proper English!(ちゃんとした英語を話せ!)英語が堪能な後輩に理由を尋ねてみたら…… 「英語が話せる=海外にいた」は発想が古いと思い知らされた話
テキストチャットでも意外と覚えられる、とのこと。米国在住者が語る“本当に恐ろしい英語表現はWe need to talk” Fワードよりも怖い理由とは?
ニュアンスを聞くと、確かに……。【日本語難しい】「明日すき焼きだからオフ会に行く」「えっ!?」 ← 何を勘違いしているのか分かる?
ひらがなで書くと全く一緒だからなあ……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.