ニュース

パナソニック、録画用ブルーレイ・ディスクの生産終了を発表 SNSに衝撃広がる パナが語るその背景とは(1/2 ページ)

2006年に発売されて以来、約3.3億枚が売れたといいます。

advertisement

 パナソニックが録画用のブルーレイ・ディスク(BD)の生産を終了し、衝撃が広がっています。編集部では、その背景や売り上げ状況について、パナソニックに取材しました。

パナソニックのBD(画像引用:公式サイト

 パナソニックは、2023年2月をもって録画用BDの生産を、全品番にわたって終了すると1月24日に発表しました。販売を開始した2006年以来、16年以上にわたる長き歴史に幕を閉じます。

発表(画像引用:公式サイト
対象製品(画像引用:公式サイト

 SNSでは驚きの声が続出。「これからどうしよう」「パナソニックがダビング用BD生産終了なの辛すぎる!」など終了を惜しむ声や、「なんか寂しい」「えそんなダビングって古い文化になって来てるの……?」など時代の流れを悲しむ人から嘆きの声も見受けられました。

advertisement

パナソニック「お客様には申し訳ない」

 生産終了の決め手は何だったのか、パナソニックに取材すると「ビデオ視聴スタイルがオンデマンド中心に移り変わったことや、クラウドデータ保存が普及したことなどから、市場規模が縮小し継続的な生産が困難になったため」との回答が。売り上げについては、2006年の発売以降累計で約3.3億枚を売り上げたと言いますが、21年度は前年比83%にまで落ち込んでいたと言います。

 SNSの反響について、担当者は「16年間もの続けてきた事業を継続できなかったことについては、残念に思っている」とし、「お客様には申し訳ありません。長年にわたり弊社の商品をご愛用いただき感謝申し上げます」とコメント。

 今後、従来のユーザーが映像を記録したい場合にはどうすればいいかという質問には、「他のメーカー様が出されている、BD規格に準拠した商品を使っていただけますと幸いです」としました。なお、代替商品については、発表にもあった通り、現段階では考えていない一方で、レコーダーの生産は今まで通り継続していくとのことです。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ビートたけし、数千万円級の“超高級外車”で商店街行く姿がエグかった……ギャップある光景に「威圧感あり過ぎ」「どう考えても映画のワンシーン」
  2. 強いくせ毛の中1娘、毎朝4分のスゴ技スタイリングが627万再生 “整髪料禁止”の学校も認めた「個性を活かす身だしなみ」に称賛の声
  3. 「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響
  4. 「これ考えたのが85歳の日本のおばあちゃんって事が凄い!!」 着物を使った斬新なリメイクが話題「天才すぎ」
  5. オックスフォード大学ご訪問の天皇陛下、“ネクタイの柄”に注目集まる
  6. “100歳おばあちゃん”の朝食作りに密着したら…… 驚きの姿とおかずに「最高の朝食」「めちゃめちゃ感動」
  7. “34歳で余命2カ月宣告”のYouTuber、原因不明の激痛も「ほんと出来ることはやり尽くした感」 救急搬送&ICUで「昨日から絶食&点滴」
  8. AIに「きのこの山v.s.たけのこの里」を描かせたら?→物騒すぎる絵面に「命かけすぎw」「ガチバトル待ったなし」
  9. 森永製菓の焼き菓子に“汚物”混入か…… 約19万個回収「深くお詫び」
  10. 「ショムニ」、放送開始から26年 当時出演したキャストの現在 芸能界引退した俳優も