ニュース

小学生に大人気のYouTuberが明かす「こんな影響を与えているとは」 好きを仕事にする原体験、史上初のイベント開催秘話インタビュー(2/3 ページ)

あにまるず Animals×ちゃんねる鰐×マーシーの獲ったり狩ったり×真夜中のビバリウムの座談会の様子をお届け。

advertisement

――今回のイベントはそういったファンとの“交流”に特化していたと思います。参加した感想を教えてください。

真夜中のビバリウム:僕ら爬虫類系YouTuberは普段から結構、イベントや即売会で視聴者の方と会う機会が多いんですけど、今回のような生き物系のYouTuberだけが集まって、そのファンの方だけが集まるっていうイベントは初めてです。今後も大切にしていきたいと思いました。

真夜中のビバリウムさんの“チャウ”グッズ

:そうですね、生き物の即売じゃないイベントを開いたのが初めてで、始まる前は正直、何人来るか全然読めなかったんです。1日50人くらいかなとか思ってたんですよ。だけど、思いのほか1日200人以上が集まってくれて、自分のブースだけで50人くらいが来てくれたり、外まで並んでくれたり……。そんなに「YouTuberに会いたい」と思って来てくれる人がいるんだというのが衝撃で、すごくありがたいです。

advertisement
大盛況のイベントの様子

 あとはやっぱり、今回のイベントに出ているクリエイターの人たちは普段から会っている仲間ではあるんですけど、同じ趣味を持つ“仕事の同僚”という感じで。本来、YouTuberなので同僚という存在はいないんですけど、同じ喜びや悩みを共有できる仲間とこうして会えるのは楽しいです。「お互い頑張ろうな」「最近そっち伸びてるよね」みたいな話をするとモチベーションが上がるし、刺激になります

たくさんのファンの前でトークショーをするクリエイターたち
写真左からふじぴこさん、RAFちゃんねる有馬さん、真夜中のビバリウムさん、蜂丸さん(NOTE-X)

マーシー:僕はあまりファンの方と対面で会うことがないんですよね。こういうイベントに参加するのも2回目ぐらいとかで、普段は書き込んでいただいたコメントを読むくらいしかファンの方と接する機会がないんです。実際どういう気持ちでコメントを書いているのか分からないなかで、こうして会いに来てくれて、「動画面白かったです」とか、「この動画がきっかけで他の動画も見るようになりました」という感想を直接聞けると、すごい応援してくれてるんだなぁ、作ってよかったなぁ……と思います

ファンに好評だったヌートリアの毛皮

 コメントだけでは味わえないうれしさというのがあって、本当にありがたいです。またやりたいです、良いイベントだと思います。

えーし:実はですね、今回のイベントは僕が鰐さんに「一緒にやりましょう」と声をかけたところからスタートしたんです。普段からイベントでファンの方と会う機会はあるんですけど、純粋に「この人に会いたい」「話をしてみたい」と思って来てくれる人ってどのくらいいるんだろうと思って。

 その可能性を知りたかったのと、あとはファンの方にしっかりとお礼を伝えたり、ちゃんと話せる場を設けたりっていうことができるイベントを開催したかったんです。そういう一人一人を大事にしたいという思いに鰐さんも賛同してくれて、実現することができました。

advertisement
サインをするえーしさんとあいるんさん

 そもそも僕たち、所属事務所が違うんです。YouTuber同士のつながりはあっても事務所のしがらみだったり関係性だったりがある。「それをぶっ壊してでもやりたい」と思える仲間であり、僕たちだけではなくいろいろな大人が協力してくれて、成功に導いてくれたんです。だから僕、実現できたこと自体に満足しちゃってます。会場選びから何まで、たくさんの方に協力していただいたので。

 あとはやはり、同じことを切磋琢磨(せっさたくま)してやってる仲間なので、箱推しじゃないですけど、このイベントをきっかけにこれからさらに芽を出していくクリエイターたちのことを知ってもらえたらうれしいです。僕も結局、YouTubeでの活動はいろいろな人とのコラボや助けがあって認知していただいたので。

――最後にファンの方へメッセージをお願いします!

真夜中のビバリウム:引き続き自分が楽しんでいくのが一番良いのかなと思っているので、それを皆さんにお届けしたいと思っています。

:これからもたくさん、いろいろな生き物の魅力を発信していきますので、苦手な生き物もいるかもしれないけど、そういう苦手意識や色眼鏡を外して楽しんで見ていただきたいです。

advertisement

マーシー:いつも見てくださってありがとうございます。視聴者さんが思っている以上に、投稿者のメンタルは視聴者さんに支えられており、非常に左右されます。そして視聴者さんが思っている以上に、本当に感謝しています。

 おそらくYouTuberは皆そうなんですけど、視聴者さんたちのおかげで僕たちは活動ができています。僕の場合は生物生態系の保全活動ができているので、その援助をしているという意識をぜひ持っていただきたいです。そのくらい素晴らしいことをしてくれているんだよってことを伝えたいです。

えーし:僕とマーシーさんって、活動の内容は逆なんですよね。マーシーさんの場合は保全もそうだけど、生物生態系を守るためにときには生物を殺さないといけない。そして僕たちは保護生物を生かすということしている。おのおのの考え方や活動に異なる部分はあって、生命に対する取り組み方や目線は別としても、ファンを共有できていること、こうして仲間として一緒に活動できて、それにファンが付いてきてくれることは不思議に思っていると同時に、素晴らしいことだと思っています。

 だから、それぞれのポリシーや頑張りというものがたくさんの人に伝わってほしいと思います。今回のイベントに参加した若いクリエイターたちを含め、本当に皆面白くて、さまざまな視点を持って活動をしているので、ぜひ見てほしいです。あとは本当に、皆さんいつもありがとうございます、という気持ちです。

皆さん、ありがとうございました!

(了)

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 「日本の車のスゴさ」 ヒロミ、45年前の“激レア旧車”を発掘&オークション出品 驚きの落札価格にスタジオ騒然「こんなことあるんだ!」「ヤバイな!」
  3. 「1本11万!」 大谷翔平と真美子さんが監督へ贈った誕生日プレゼントに注目「もしかしてこれ?」「ウイスキーじゃないかも?」
  4. しらす干しからトゲ状の物体 → 骨かと思ったら…… “予想外の正体”に「骨にしか見えない」「刺さったら泣いちゃう」
  5. 道の駅で買った卵を、ニワトリに渡したら…… 21日後のグッとくる結末に「ホント不思議ですね」「自然界は凄い」
  6. 「もはやデカいイオン」「マジ建築物」と驚きの声 港に停まる“デカすぎる船”に目がバグりそう
  7. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  8. 笠井信輔アナ、妻とのレアな2ショット公開 「奥さま美しいですね」「美魔女 すてきすぎるーぅ」と反響
  9. 「こんな使い方が!?」 ChatGPTに“スーパーのチラシ”を読ませる→毎日の献立を考えてもらう 日常でAIを活用するライフハックが話題
  10. 「茨城産の峰不二子」名乗るタレント、グラビア熱望 破壊力抜群のショットにファン「スゴイカ・ラ・ダ」