ニュース

「しょうどく は だいじ だよ」 意味がわかるとクスッとくるお寺の看板に3万いいねの反響(1/2 ページ)

絵がすてき!

advertisement

 とあるお寺で目撃された、かわいくて和む看板がTwitterで話題です。手の消毒をすすめるセリフとイラストのセンスにほっこりします。

看板のセリフだけだとわかりませんが……

 滋賀県・竜王町小口の「竜王観音禅寺」の門前にある看板。セリフはなぜか平仮名で「しょうどく は だいじ だよ」と書かれています。そして下に描かれたイラストを見ると、その意味がわかってクスッときます。セリフの濁点を除くと……。

しょうどくだいじ……しょうとくたいし……!

 看板では「しょうどく」「だいじ」が太文字になっており、イラストと相まって「聖徳太子だ!」とピンとくる仕掛けになっています。投稿には「不覚にも笑ってしまった」「うん、これは思わず消毒するよねw」などのコメントや、イラストにほのぼのするといった声が寄せられ、記事執筆時点で3万件を超える“いいね”を集めています。

advertisement
話題になったツイート

 竜王観音禅寺によると、「この絵は聖徳太子魅力発信事業でご一緒している西国札所の観音正寺さま所蔵の太子像を参照しながら私が描きました」とのことで、住職さんが筆ペンで描いた落書きをスキャンしたものであることが語られています。クオリティーが高い!

 なお、こちらのお寺の御本尊さまは、聖徳太子が自ら彫ったとされる十一面観音菩薩。2023年2月には、聖徳太子の没後1400年に合わせた事業の一環として特別大開帳法要が行われました。

竜王観音禅寺のアカウント
掲示までの過程にびっくり

 看板を発見・投稿したのは、神社仏閣を中心に奈良を案内する「ただうち香織の奈良ガイド」主催の忠内香織さん(@KyouYashima)。奈良生まれ奈良育ちで、普段はSNSでも奈良の四季折々の魅力を伝えています。

竜王観音禅寺では他にもユーモラスな掲示をしているようです

画像提供:ただうち香織(@KyouYashima)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  2. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  3. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  4. ママを後追いして号泣する赤ちゃんに、猫がまさかの行動を見せ…… あまりに尊い光景に「自分の子どもだと思ってるんですね」
  5. 抱っこで熟睡している赤ちゃん、ママの声が聞こえた瞬間……! 天使のような反応に泣けるほどの愛と幸せがつまっている
  6. リビングで“水のみ”使ってレタスを育てたら……? ぐんぐんと育ち大量に収穫する様子に「一生レタス買わなくていい」「やってみたい」の声
  7. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  8. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  9. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  10. 「とんでもないものが売ってた」 ハードオフに“33万円”で売られていた「まさかの商品」に思わず仰天