ニュース

ロッカーの中で鳴る携帯電話に出てみたら…… 「邦画と洋画のホラー演出の違い」がめっちゃ分かる(1/2 ページ)

ジャンプスケアを使わないほうが邦画っぽく感じるかも。

advertisement

 “邦画と洋画のホラーの違いあるある”を実演した動画が、思わずめっちゃ分かるとうなずいてしまいます。映像作品などのあるある動画を多数手掛けているYouTubeチャンネル「シネマンガテレビ」(@cinemanga_tv)が投稿したもの。

携帯電話を使った驚かし方

 「ホラーの驚かし方」と題された動画は、ロッカーにある携帯電話から着信音が鳴るシチュエーションからはじまります。

 邦画の場合は、携帯電話を取ると「見つけた」という声がして、相手の姿は見えないかたちで恐怖を演出します。

advertisement
邦画では電話に出てみると
「見つけた」の声で驚かされる

一方、洋画では電話自体は無言で切れますが、ロッカーの扉を閉めるとそこに怪異がいて、襲い掛かってくる直接的に驚かす演出です。

 これは「ジャンプスケア」とも呼ばれる直接的なドッキリ表現で、確かに洋画のホラーでは多用されている印象です。一方、邦画のホラーはもっとじっとりとした恐ろしさで、ジワジワと恐怖が襲ってくるものが多いかもしれません。

洋画では電話は無言
洋画では電話は無言だが、何もなかったと安心した途端……
怪異が襲い掛かってくる

 また、かくれんぼをしているシチュエーションの動画もあります。

 邦画の場合は、娘がかくれんぼをしていたら父親が消えてしまう演出になっています。娘が違う世界に連れ去られてしまったのか、はたまた父が怪異に襲われてしまったのか。

 一方、洋画のホラーでは、女性がかくれんぼをしていたら友達がやってきた……と思ったら、その友達が殺人犯で直接襲い掛かってくる演出になっています。

advertisement
かくれんぼの演出

物書きモトタキ

動画提供:YouTubeチャンネル「シネマンガテレビ」(@cinemanga_tv

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「やばすぎ」 ブックオフに10万円で売られていた“衝撃の商品”に仰天 「これもう文化財」「お宝すぎる」
  2. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  3. あずきバーに砲弾を撃ち込む様子が“そんなわけなさ過ぎる結果”で爆笑 ツッコミが不可避の投稿はどのように生まれたのか聞いてみた
  4. ママを後追いして号泣する赤ちゃんに、猫がまさかの行動を見せ…… あまりに尊い光景に「自分の子どもだと思ってるんですね」
  5. 抱っこで熟睡している赤ちゃん、ママの声が聞こえた瞬間……! 天使のような反応に泣けるほどの愛と幸せがつまっている
  6. リビングで“水のみ”使ってレタスを育てたら……? ぐんぐんと育ち大量に収穫する様子に「一生レタス買わなくていい」「やってみたい」の声
  7. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  8. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  9. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  10. 「とんでもないものが売ってた」 ハードオフに“33万円”で売られていた「まさかの商品」に思わず仰天