魚の切り身ってどうやってできるの? “魚が切り身になるまで”の過程を説明した図解イラストが「分かりやすい」と話題(1/2 ページ)
「知らなかった」という人も。
魚の切り身は魚の体のどの部分なのか。大人でも説明が難しい魚の切り身ができるまでを、分かりやすく表したイラストがtwitterで注目を集めています。
「息子に説明した」とイラストを投稿したのはイラストレーターのエヌ村(@wittywet)さん。生きている魚から、頭をおとした時の断面図、三枚におろした魚を背中から腹にかけて切った形、スーパーの鮮魚コーナーなどで切り身として売られている状態までを順番にイラストと矢印のみで表しています。
このイラストを見ると、切り身のどの部分が背中側か、腹側かも一目瞭然。エヌ村さんは「魚の切り身に関しては『細くなっているところで内臓を包んでいて、そこに近づくほど脂がのっている』ということを教えてもらった時に、もっとはやく知っていれば食べたい時に食べたい部位を口に運べたな~と思った」とツイートしています。
投稿には「簡潔でわかり易い」「めちゃくちゃ大事な教育…!」など要領を得た切り身の図解を称賛する声や、「初めて知りました」「これはすごいトリビア…(知らなかった)」と驚く声が。
中には、「昔、幼かった娘に『ハンバーグはどこに住んでるの?』と聞かれて衝撃を受けたのを思い出しました」「豚肉なんかもこうやって食べてるんだよ…って子供に教えるべきなんだろうけど、難しいんだよな」というコメントも寄せられました。どこの家庭でも食育はなかなか難しいのかもしれませんね。
エヌ村さんはWebサイトや書籍、雑誌、パンフレットのイラストを手掛けるイラストレーター。日常を題材にしたイラストや漫画をTwitterに投稿しています。
画像提供:エヌ村(@wittywet)さん
関連記事
鮭の「切り身の形」の違いを王子サーモンが解説 養殖・天然それぞれのオススメ部位は?
今日から役立つ鮭知識。鮭の切り身は“形”で味も食べやすさも違う スモークサーモンの会社がガチ解説 これは知らなかった……
「半月型」は食べやすい。「弓型」は食べたら飛ぶ。「鮭すっっっっごい来てた」 千歳川に大量の鮭が遡上した動画が話題 地元民も見ないレベルに「迫力すごい」「鮭のコミケ」
2022年は特に多いそうです。画像生成AIに「サーモンラン(鮭の遡上)」を描いてもらったらナナメ上過ぎる結果に 堂々と知ったかぶりした珍イラストが話題
中には「Splatoon2」のゲームモード「サーモンラン」っぽい画像も(?)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.