ニュース

「上手だね」「たくさん褒めてあげたい」 知られていない盲導犬のトイレ事情、周囲に迷惑をかけない賢さに感動

とってもいいこ。

advertisement

 Instagramに投稿された、日頃なかなか知ることのできない盲導犬のトイレの様子とその賢さに感動し、思わず「すごい……!」と言いたくなります。投稿は記事執筆時点で再生数165万回を突破、2万9000件を超える“いいね”を獲得しています。

 こちらの動画を紹介してくれたのは、とも鍼灸マッサージ治療院(奈良県生駒市)の篠原さん。篠原さんは盲導犬ユーザーで、現在パートナーであるラブラドール・レトリーバーの「ふうご」くんと一緒に暮らし、お仕事をしています。


ふうごくんのおトイレタイムです

腰に“ワンツーベルト”を装着してもらいます

 盲導犬であるふうごくんはトイレの訓練を受けていて、ビニール袋をつけた状態でオシッコやウンチができるのだそうです。この排せつ方法は犬の体や道路などに排せつ物が付着しないという衛生面でのメリットがあるだけでなく、ビニール袋越しにウンチの状態を確認できるため、盲導犬の健康チェックという面でもメリットがあるとのこと。

advertisement

 それでも外での粗相を極力減らすために、散歩前には排せつの時間を設けるようにしているそうです。事前に排せつができれば散歩中はもちろん、お出かけ先でも安心して過ごすことができますね。


トイレにGo!

おトイレ中……

すっきりしました◎

 「ほじょ犬」と呼ばれる盲導犬は目に、介助犬は肢体に、聴導犬は耳に障がいがある人々のパートナーとして、全国各地で活躍しています。そんなほじょ犬たちは「身体障害者補助犬法(※)」に基づくさまざまな訓練を受けていて、ほじょ犬のユーザーさんたちも獣医師の指導を受けながらほじょ犬たちの健康や清潔に気を配ってともに生活しています。

※身体障害者補助犬をパートナーとする身体障害者の自立と社会参加が促進されるための法律


信頼関係が目に見えるようです

しっぽをぶんぶん振り、誇らしげな様子がかわいいです

 しかし一定の生活リズムに合わせて排せつするように訓練しているほじょ犬でも、突然排せつをしたくなることもあります。そのため全国各地には、ほじょ犬が気兼ねなく使用できる「補助犬用トイレ」が設置されています。

 もしどこかでほじょ犬に出会ったら、温かく見守りつつ、何か困っていることがあればお手伝いするなど、みんなでほじょ犬とそのユーザーさんが過ごしやすい社会を作っていきたいですね。

advertisement

 篠原さんはInstagram(@tomo_hari_kyu_ikoma)に、ふうごくんと一緒に働く日々の様子を投稿しています。盲導犬が日頃どんな暮らしやお仕事をしているのか気になる人は、のぞいてみると良さそうです。また、治療院にもたくさんの人に来てほしいと篠原さんは語っています。

とも鍼灸マッサージ治療院(篠原智也)

〒630-0258

奈良県生駒市東新町3-9 エクセレンテファブリカ101

Tel:0743-71-9730

※店舗前に駐車場有り

ウンチもばっちりです
か、か、かわいい……!!
お仕事モードなふうごくん

画像提供:とも鍼灸マッサージ治療院(@tomo_hari_kyu_ikoma)さん

三日月 影狼

オススメ記事

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  2. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  3. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  6. 沖縄の川で異常繁殖した外来種の捕獲作戦を決行 大量の外来種と意外な魚の存在に「大きさにびっくり」「日本は大丈夫か!?」と150万再生
  7. 有名ハリウッド俳優の“天使過ぎる”美形息子の現在が話題 『GANTZ』作者「立派な女性に成長していて……」
  8. 光上せあら、子の“公園水道遊び”が「迷惑行為」と批判も…… 語気荒げ猛反論「子供は国で育てる!」「これが日本に必要な姿なんだよ!」
  9. とにかく明るい安村、今度はアメリカで大ウケ オーディション番組で喝采を浴びる「この男を好きにならずにいられない」
  10. 本当に同じ物件なの!? 築54年のアパートを魔改造→“まさかの姿”に激変 「カッコよい!」「普通に住みたい」