ニュース

筆記具の動きから集中力を予測できるようになる? 東大など共同研究により明らかに(1/2 ページ)

近未来感。

advertisement

 筆記具の動きを感知することで脳波を予測し、集中力を把握できるという実証実験結果が三菱鉛筆から発表されました。実験は、東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二教授とストーリアによって実施されたもの。

三菱鉛筆 集中力 筆記具 ペンの動きから集中力の予測が可能に

 共同研究では筆記具の動きと脳波を記録し、筆記具の動きから脳波を予測する実証実験を実施。筆記具の加速度データから集中力を予測できることが判明しました。研究論文は、2023年度人工知能学会全国大会にも採択されたといいます。

 研究の目的は、学習や作業の最適化を目指すため。日常的な筆記行為を通じて自分の集中状態を把握することで、教育現場での学習効率や仕事場での作業効率の工場が期待できます。

advertisement

 研究ではアタッチメント型IoT機器が使用されました。筆記具に装着することで、加速度を測定します。筆記動作と脳波の2つを、ディープラーニングの1つである長短期記憶ニューラルネットワーク手法を用いて時系列的に分析。結果として、筆記動作から脳波を予測することが可能であることが確認されました。

 三菱鉛筆は研究の結果を踏まえて、「より質の高い教育の実現をはじめとする多様な社会的課題解決の可能性をも探ることができる」と今後の可能性についてコメントしました。

集中状態を把握しながら学習や仕事に取り組めるようになるかも?

 

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  3. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  4. Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
  5. 紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
  6. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  7. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  8. 「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
  9. 釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
  10. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」