ニュース

「お酒が飲めないのに居酒屋では割り勘」「早く起きたのにギリギリ出発」 問題にするほどでもない問題を集めた書籍『問題未満』があるある連発(1/2 ページ)

身に覚えがありすぎる。

advertisement

 お酒が飲めないのに、居酒屋では割り勘させられる「飲めない問題」――取り立てて騒ぐようなことではないけれど、気になって仕方ない〇〇問題を集めた本『問題未満』(扶桑社)が7月2日に発売されます。価格は1650円。“あるある”だらけで思わずうなずいてしまう……!

問題未満 野澤幸司
『問題未満』7月2日発売

 著者は、コピーライターの野澤幸司さん。『問題未満』は、“みんながそれほど問題視してこなかったあれこれを勝手に顕在化させて世に問うてみよう”という企画とのことです。

 収録された〇〇問題には、例えば「大ヤケド問題」があります。次の予定まで時間がないのにアツアツの鍋焼きうどんを注文してしまい、間に合うかヒヤヒヤ……。身に覚えがある人も多いのではないでしょうか。

advertisement
問題未満 野澤幸司
大ヤケド問題
問題未満 野澤幸司
思わせぶり問題

 他にも、

  • 【朝の問題】どれだけ早く起きても出発する時間はなぜかギリギリになる。
  • 【うふふふふふ問題】自分でしゃべって、自分で笑う人無敵説
  • 【押すなよ押すなよ問題】ほっといてよ!と言われて本当にほっておくと揉める
  • 【ゴチの問題】おごってもらうときの財布を出そうとする演技力で印象が変わる
  • 【俺たち今ツーアウト満塁問題】野球で例えると余計わかりづらくなる
  • 【ヘックション問題】くしゃみのボリューム設定間違えてるおじさんがいる

 などなど、ニュースで取り上げられることはないけれど気になっちゃう「問題にするほどでもない問題」の連発。確かに気になることばかりです。

 著者の野澤さんは、「知り合いの知り合い【意味】ほぼ無関係なこと」など、“あるある”と共感できる言葉を説明した『妄想国語辞典』シリーズも手掛けています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」