ニュース

ガリガリ君の給食用ミニカップに「緩和ケア医療者がずっと求めてたやつ」と称賛→市販を望む声続々 赤城乳業に“市販の予定”などを聞いた(1/2 ページ)

「食べやすさ」「介助しやすさ」などの点で緩和ケアに適しているそうです。

advertisement

 「何…だと…?ガリガリ君に給食用ミニカップ?」――カップのガリガリ君が、緩和ケア医療の従事者が「ずっと求めてたやつ」だとSNSで話題です。ねとらぼ編集部では、投稿者と赤城乳業のPR担当者に話を聞きました。

 話題になったのは、緩和ケア病棟に勤務する「ナースの大森ちゃん」(@lemoned_nurse)さんの投稿。介護用品の通販で購入したというカップのガリガリ君を、がん患者の緩和ケアに関わる看護師ならではの視点で紹介しました。


ガリガリ君にカップタイプがあったのか!/画像提供:「ナースの大森ちゃん」(@lemoned_nurse)さん

 冷たくて口の中ですぐに溶け、食欲のない患者や飲み込む力が弱くなった患者でも食べやすいというガリガリ君。通常のスティックタイプは内容量が105ミリリットルですが、カップタイプは60ミリリットルと食べきりやすいサイズ感です。そのため、「1個食べられた」という喜びや満足感につながるといいます。

advertisement

ガリガリ君自体、患者にとって食べやすいものだといいます/画像引用:赤城乳業公式サイト「ガリガリ君図鑑

 投稿者の「ナースの大森ちゃん」さんによると、介助する際は「棒タイプだと食べにくい患者さんが多いので、棒から外してスプーンなどで細かくしてお口に運んでいます」とのこと。そのため細かくする間にガリガリ君が溶けてきてしまいますが、カップタイプだと冷蔵庫から出してすぐに、シャリシャリ感が残ったまま食べられるといいます。また、病棟の冷凍庫はあまり大きくない場合が多いそうですが、カップは小さくて場所を取らないため保存しやすいのだそうです。

 カップのガリガリ君を「全部完璧」と絶賛した投稿は注目を集め、「まさに緩和ケアで出してました!」「一般病棟ですが欲しいです」など、医療従事者から多くのリプライが寄せられています。また、「つわりのときの妊婦さんにも良さそう」「歯の矯正中に欲しかった」などの反応の他、「スーパーとかで手軽に買えるようになってほしい」と市販を望む声も見られました。

 

 反響を呼んだカップのガリガリ君について、ねとらぼ編集部は赤城乳業のPR担当者に話を聞きました。


―― カップのガリガリ君が作られるようになった時期と、その理由を教えてください。

advertisement

PR担当者:市販品以外の商品案を検討する中で「学校給食のデザートとしてアイス(ガリガリ君)が出たら喜ばれるのではないか」との発想から商品化を検討しました。給食用デザートの製造実績のある協力会社にて、2012年頃から製造・販売しております。

―― どのような場所で提供されているのでしょうか。

PR担当者:学校・幼稚園、高齢者施設、病院を含めた給食用の商品として取り扱っております。

―― SNSでは「コンビニやスーパーなどでも買えるようにしてほしい」との声が多数見られます。今後、市販の予定はありますか。

PR担当者:給食用として提供する商品設計となっているため、今のところは市販の予定はございません。

advertisement

―― SNSで称賛の声が上がっていることについて、コメントをいただけますでしょうか。

PR担当者:さまざまな立場の方にとって、ガリガリ君が貴重な存在となれていることを大変光栄に感じています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  2. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  3. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  4. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  5. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】
  6. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  7. 「レベル間違えてる」 イオンの“1944円恵方巻”、衝撃ビジュアルにネット大騒然 「なにこれ」「本気かよ」
  8. 「こんなお母さんになりたい」 北海道で暮らす67歳女性の“手作り料理”がすてき 「参考にしたい」「ぱぱっと作ってみな美味しそう」
  9. 100均ビーズをどんどんテグスに通していくと…… うっとり見入る完成品に世界が注目「これは傑作」「どれも可愛いいい!」
  10. 「この子はきっと豆柴サイズ」と言われた子柴犬、4年後の姿が大きな話題に…… それから約1年たった“現在の様子”を聞いた