ニュース

朝日新聞に掲載の漫画「関東大震災が今起きたら」に強烈な仕掛け 「びっくりした」「備えよう……」と読者の記憶に深く刻まれる(1/2 ページ)

いつ来るか分からないものですからね。

advertisement

 1923年9月1日の関東大震災からちょうど100年となる2023年9月1日、朝日新聞が「もしも今日が、100年前の今日だったら。」を公開しました。今のタイミングで関東大震災が起きたらどうなるかを描く内容なのですが……ぜひ記事を読む前に先に一度読んでみてください。

作者のうえはらけいたさん

 漫画では、誰かが10個のサイコロを転がすところから始まります。この人は毎日サイコロを振り続け、ゾロ目が出るのを待っているとのこと。それを見た男がそろうわけないないと声をかけると、100年前に一度だけそろったことがある……と言われたところで男は目を覚まします。

 ちょうど100年前に関東大震災があったとニュースで見た男は、そのことを考えながら街を歩きますしかし待ちはいつも通り平和……と思ったその瞬間、大きな地震が。そしてこのコマに到達すると、漫画の画面もすさまじい勢いで揺れだします。これは怖い。

advertisement

 関東大震災で起きた被害などを伝えるとともに、一見平和な「今」関東大震災が来る可能性はいくらでもあることを伝えてくれるこの漫画。その強烈な仕掛けに、ネット上では「びっくりした」という声だけでなく、「備えようと思った」と多数の人が防災意識を持つことの重要性をあらためて認識しているようでした。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」