ニュース

仏コルマールの水路に環境保護団体がグリーンの蛍光塗料を撒き散らす 「ハウルの動く城」「ご注文はうさぎですか?」モデルの街(1/2 ページ)

【UPDATE】9月21日、記事をアップデートしました。

advertisement

 フランス東部に位置する観光都市・コルマールで、市街地の水路がグリーンの蛍光塗料がまかれる事件が発生。過激な活動との批判もある環境保護団体による犯行とみられています。


緑に染まった水路のようす(画像はEric Straumann市長のFacebookより)

 事件が起きたコルマールは、中世から残る伝統的な建築物が並ぶメルヘンな街。水路として整備されたラウシュ川が流れるエリアは、そのうつくしい景観から「リトル・ヴェニス(小さなヴェネチア)」などと称されるほど。日本ではスタジオジブリの映画「ハウルの動く城」や、4コマ漫画『ご注文はうさぎですか?』などのモデルとなった街としても知られる、フランスを代表する観光地の1つです。

 そんな街の人たちにとってたいせつな財産であるラウシュ川に、グリーンの蛍光塗料がまかれる事件が起きました。

advertisement

 コルマールの市長であるEric Straumannさんは自身のFacebookで「事件発生から24時間以上が経過しても、水生生物への影響が確認できている」「夜中の豪雨にもかかわらず汚染は続いている」と、水面に浮かぶ魚の死骸や水路の様子などを伝え、団体の行動を強く非難しつつ「犯人に法的な手続きを行う」と表明しています。


塗料で汚染された水路(画像は環境保護団体のSNSより)

 この事件について、環境保護を訴える団体「エクスティンクション・レベリオン」が声明を発表しており、コルマールの南西に位置するヴィッテルスハイムで予定されている「有害廃棄物を含む4万2000トンの廃棄物埋設事業計画」に対する抗議活動の一環として、アルザス地方の水に塗料を流したと主張しています。

 塗料をまかれる事案はコルマールだけでなく、ストラスブールなどでも確認されており、水路や噴水などがグリーンの蛍光塗料に染まった様子が団体SNSに投稿されています。


コルマールの水路以外にも被害が(画像は環境保護団体のSNSより)

 一方で、団体は塗料は水路の調査などにも使われるもので、生物に対して無害であり、影響はないと反論しています。

 また、事件から数日が経過して、海外メディアでも検証が進んでおり、塗料は無害であり、水生生物の死と因果関係を疑問視する専門家の声が報じられています。

advertisement

【UPDATE】2023年9月21日、情報提供を受けて海外報道と団体声明文を元に記事をアップデートしました。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 弟からもらった出産祝いを開けたら…… 「笑いこらえるの無理でした」と爆笑の悲劇から1年後 話題になった投稿者に話を聞いた
  2. ただの「ニワトリのあみぐるみ」だと思ってひっくり返したら…… 3000万再生の“まさかのサプライズ”に「これ100個ほしい」「愛らしい!」【海外】
  3. 「この発想はなかった」 “つながっていないプラレール”で新幹線を走らせたら…… “予想外の展開”が1100万表示 「見入っちゃった」
  4. シマリスの巣箱を開けたら……飼い主「これはひどすぎ」中から出てきた“とんでもないもの”に「すごい」「笑った」
  5. 18歳女子、子宮頸がんワクチンを打ちに小児科へ行ったら…… まさかの処置に「さすが小児科ww」「うらやましい」
  6. ハードオフで売っていた“3300円のジャンク品”→持ち帰ると…… “まさかの掘り出し物”に「うらやましい」「いいお買い物ですねぇ」
  7. 「提督、改装後にまたお会いしましょう」にグッとくる…… 大和ミュージアムの仮囲いに「艦これ」イラストが出現「これだけでも見る価値ありそう」
  8. 【ダイソー】コーヒードリッパーの“じゃない使い方”が目からウロコ「これは思いつかなかった」 まさかの活用法に「え、天才」
  9. 無地Tシャツに透かし模様の生地を縫い付けると…… 春夏にぴったりな“まさかの完成品”が300万再生 「うわあ、素晴らしい」【海外】
  10. 渋谷の「下りるのが怖い階段」が物議 「階段に見えない」「怖すぎる」の声…… 運営元に実際にけが人が出ているのか聞いた