ニュース

明治“BOXチョコ”の「窓」が「印刷」になっていた SNS驚き「全然気付かなかった」「地味にショック」(1/2 ページ)

残量が分かって地味に便利だったけど……。

advertisement

 明治「ミルクチョコレート」シリーズの大容量BOXタイプ(以下「BOXチョコ」)は、箱に空いた窓(穴)が特徴。……だったのですが、近ごろX(Twitter)では、その窓が「いつの間にか『印刷』に変更されていた」として注目を集めています。

旧来の「BOXチョコ」のパッケージ。下部に空いた窓から中身が見える(ビフォー)
最新の「BOXチョコ」のパッケージに穴は空いておらず、窓も中身も全て印刷で表現されている(アフター)

 BOXチョコには、ひと口サイズのチョコレートが個包装で26個入っています。旧パッケージでは横長の窓が空いていて、中身がある程度見えるようになっていました。

 ところが、最新のパッケージでは窓がふさがれ、代わりに窓と中身に似せた絵を印刷で表現。旧来のイメージを残しつつ簡略化されたこの変更は、「全然気付かなかった」「窓を開ける分のコストが浮くのかな」「残り数が見えて便利だったのに」「地味にショック」「まだたくさん残っていると思っていたら全然だった。パッケージにだまされた(笑)」などと大きな反響を呼びました。

advertisement

 ねとらぼ編集部が明治の広報担当者に取材したところ、パッケージの変更自体は2022年9月にBOXチョコの「ストロベリー」と「抹茶」で実施されていたといいます。その後、2023年8月からは「チョコレート効果」シリーズの26枚入りタイプ(カカオ72%、カカオ86%)、9月からはBOXチョコの「ミルク」「ブラック」「ハイミルク」も同様に、順次プリントタイプに切り替えているそうです。

 変更の理由は「企業理念である『おいしさ・楽しさ』をお伝えできるパッケージデザインを検討し続けてきた結果」で、現時点で窓を元に戻す予定はないとのこと。パッケージの変更に伴う内容量の変更はないそうです。

 Xでの反響について、担当者は「通常、パッケージ変更に大きな反響をいただくことは少ないため、今回さまざまなお声を頂戴できて、大変うれしく思っています」と思いを述べました。

協力・画像提供:明治

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  2. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  3. “未発売”のはずの新商品がフリマアプリに流出…… スノーピークが謝罪「心よりお詫び」
  4. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  5. 生活難易度MAX トイレも簡単に行けない“謎すぎる間取り”の都内マンションがシンプルに変な家で「癖強すぎ」「どんな部屋やねん」
  6. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  7. 6カ月赤ちゃん、生まれて初めての体験に思わず「かあちゃんたすけてー!」 SOSの理由に「感情が迷子になってる感じが最高に可愛い」
  8. 【今日の計算】「9+4×5−8」を計算せよ
  9. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  10. 爆弾岩のようなイカつい見た目の生き物を茹でてみたら…… ありえない変化に反響「何回見てもおもろい」「ダンジョン飯っぽさがw」