ニュース

『通販生活』在日ウクライナ大使館からの抗議に謝罪 ロシアの侵攻に「ケンカ」は「不適切な言葉」(1/2 ページ)

発行元のカタログハウスは大使館に謝罪するとともに、読者に「つたない表現で誤解を招いてしまったことをお詫びします」と謝罪しました。

advertisement

 『通販生活』を発行するカタログハウスは10月30日、同誌23年冬号の表紙をめぐって在日ウクライナ大使館から抗議を受けた件で、大使館に謝罪したと明らかにしました

 当該の表紙では、前線で戦うウクライナの人たちが映ったテレビを見る猫の姿と、下記の文章が掲載されています。

プーチンの侵略に断じて屈しないウクライナの人びと。
がんばれ、がんばれ、がんばれ。
守れ、守れ、守れ。
殺せ、殺せ、殺せ。
殺されろ、殺されろ、殺されろ。
人間のケンカは「守れ」が「殺し合い」になってしまうのか。
ボクたちのケンカは
せいぜい怪我くらいで停戦するけど。
見習ってください。
停戦してください。

23年冬号の表紙(画像は公式Xから)

 在日ウクライナ大使館はこれに対して公式X(Twitter)アカウントで、「このような呼びかけ及び例えを、日本国民及び日本政府の立場に矛盾するものとして強く非難します」「主権国家に対する侵略戦争はケンカではありません」と抗議していました。

advertisement

 カタログハウスは「駐日ウクライナ特命全権大使のセルギー・コルスンスキー様宛に、ウクライナの皆様の祖国防衛の戦いを『ケンカ』という不適切な言葉で表現したことをお詫びする書面をウクライナ大使館にお渡ししました」と謝罪したことを報告。

 また、表紙にある「殺せ」「殺されろ」は、「ウクライナの人びと」への言葉なのかという問い合わせが読者から多く寄せられているとして、「主語は決して『ウクライナの人びと』ではなく、戦争の本質を表現したつもり」と説明しています。

 同社は「つたない表現で誤解を招いてしまったことをお詫びします」とし、「申し上げるまでもなく、私たちはロシアの侵攻は許されるものではないと考えています」とも述べています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  3. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  4. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  5. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  6. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  7. 家の壁に“ポケモン”を描きはじめて、半年後…… ついに完成した“愛あふれる作品”に「最高」と反響
  8. 「奥さん目をしっかり見て挨拶してる」「品を感じる」 大谷翔平&真美子さんのオフ写真集、球団関係者が公開【大谷翔平激動の2024年 「妻の登場」話題呼ぶ】
  9. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」
  10. 「昔モテた」と言い張るパパ→信じていない娘だったが…… 当時の“驚きの姿”が2900万再生「おおっ!」「マジかよ」【海外】