ニュース

キウイを土の中に放置して60日観察してみた 植物を育てる難しさがわかるタイムラプス(1/2 ページ)

キウイを育てるのは難しい?

advertisement

 土の中にキウイを埋めて観察するタイムラプスが、YouTubeで約35万件の“いいね”を集めるほど話題になっています。60日かけてキウイの変化を見守りました。

実験 キウイ 放置 地中にキウイを埋めて観察してみた

 動画を投稿したのは、タイムラプス形式で観察実験を公開しているYouTubeチャンネル「eLapse(@eLapseTime)」。今回の観察で使うのは、甘酸っぱいフルーツ「キウイ」です。

 半分にカットしたキウイを土に埋めて、成長を記録しようとしたのですが、実験は思わぬ方向へ……!

advertisement

 1日目、土に埋められたキウイは新鮮な状態ですが、2日目には白カビが発生。3日目にはキウイの断面のほとんどが白く変色し、緑色は失われました。

 4日目には全体がしぼんでしまい、さらに青カビも出現。その後も時間とともにキウイの腐敗が進行していきます。

実験 キウイ 放置 腐敗したキウイから芽が出現

 27日目には、真っ黒になったキウイの種があった位置から新芽が出てきました。真っ黒に変化したキウイから新しい芽が出てくる瞬間は感動的にも感じられますが、せっかく出てきた新芽も36日目にはしおれてしまい、その後は腐敗していくキウイと土をただただ眺めるだけに。60日後には植木鉢の土全体はカビで覆われてしまいました。

最後はカビで覆われる結果に

 YouTubeのコメントには残念な結果に「かわいそうな新芽だ」といった声や「ガラス面に接触していたのが、新芽の育たない原因だったかも」とキウイを入れる位置を変えれば結果も変わるのではないかと推測するコメントが寄せられました。

 「eLapse」チャンネルでは他にも、トマトやタマネギ、蓮の花の種など、他の植物の変化を観察したタイムラプス動画も公開しており、どの動画も植物の成長や変化を楽しめます。

advertisement

画像はYouTubeチャンネル「eLapse」より引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  3. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  4. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  9. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  10. 京大法学部の中庭で発見された“まさかの落とし物”が170万表示 京大生のユーモア全開で「めっちゃ笑った」