ニュース

地震が起きると“ロック”がかかる棚の扉に再注目 食器などの落下を自動で防ぐ 後付けタイプも(1/3 ページ)

事前に解除方法を把握しておくことも大切です。

advertisement

 地震などで揺れが起きた際に扉にロックがかかる棚(および耐震アイテム)が、X(旧Twitter)であらためて注目を集めています。すでに備わっている場合にも、忘れがちな解除方法について確認しておくとよさそうです。

棚の扉が自動でロック→「おかげで今回も助かった」

 話題になったのは、「令和6年能登半島地震」で最大震度5強が観測された新潟県新潟市に住むなかざん(@Nkzn)さんの投稿。「地震が起きるとロックがかかって開かなくなるという素敵仕様のおかげで今回も助かった」と、ロックされた棚の扉の様子およびその開け方を撮影した動画を投稿したところ、約1万6000件の“いいね”を集めました。

揺れを感知してロックがかかった状態の扉
ロックが付いている部分をたたく(強く押す)と
解除されて普通に開くように

 なかざんさんの場合は「一条工務店の家に備え付けの戸棚」で、耐震ロックが付いている位置を「強く押す」とカチッという音とともにロックが解除される仕組みになっています

advertisement
耐震ラッチの解除方法を解説した公式動画(一条工務店群馬)

 投稿には「うちのは、パナのキッチンだけど、同じように地震があるとロックがかかる機能があって、熊本地震の時に役立った」「北部地震の時、キッチンの戸棚がこうなって助かったのを思い出した」「これあるだけでほんまに安全」などの声が。なお、ロック後は中身が傾いていることがあるので、注意しながら開けるよう呼びかけるコメントも見られました。

 耐震ロック機能は上記の他にも、ロックが自動で解除されるタイプもあったり、「耐震ロック」「耐震ラッチ」などの名前で後から取り付けられるアイテムも多く販売されています。解除方法や、現在使っている収納棚に不安がある場合は、早めに調べておくといいかもしれません。

動画提供:なかざん(@Nkzn)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.