ニュース

「一致率すご」 “ロゴ激似”カラオケ大手2チェーン→実は別会社だった 広報に取材すると「まさかの回答」が(1/4 ページ)

2チェーンの広報に話を聞きました。

advertisement

 関東地区を地盤とするカラオケチェーン「カラオケルーム歌広場」と、西日本地区を地盤とするチェーン「ジャンカラ」。2チェーンのロゴは「瓜二つ」ですが、実は全くの別会社の運営であることが話題を呼んでいます。なぜロゴが似通っているのでしょうか。ねとらぼ編集部がチェーンの運営会社に聞くと、想定外の答えが返ってきました。

カラオケルーム歌広場のロゴ(画像はクリアックスのニュースリリースから)

ネットで飛び交うさまざまな「噂」

 「カラオケルーム歌広場」は関東を中心に69店舗を展開。新宿、渋谷、池袋などの繁華街に集中出店しているのが特徴です。人気バンド「ゴールデンボンバー」のメンバー・歌広場淳さんが、同チェーンから芸名を拝借したことでも知られます。

 一方の「ジャンカラ」は西日本エリアを中心に178店舗を展開。特に京阪神地区への出店が多く、2023年に阪神タイガースが18年ぶりのリーグ優勝(アレ)や38年ぶりの日本一を達成した際は、ビール飲み放題を無料にする大盤振る舞いが話題となりました。

advertisement

 展開エリアが異なる2つのチェーンですが、実は「ロゴがそっくり」という共通点が。カラオケルーム歌広場は、丸い顔のキャラクターがマイクを持って歌っている様子が描かれています。一方のジャンカラも、歌広場と同様に丸顔のキャラクターがマイクを手にしているというロゴで、色使いを除けば「ほぼ一緒」に見えます。

ジャンカラのロゴ(画像はTOAIのニュースリリースから)

 しかし、2チェーンに主だったつながりはなく、運営しているのは全くの別会社。この事実や、出店エリアの違いなどがSNSで話題になり、「うっそ…知らんかった…」「え、系列店じゃない……の……?」「東京いったときにジャンカラ全然ないなって思ってたけどそういうこと!?一致率すご」と驚きの声が集まりました。

 ネット上では、2社のロゴが似ている理由について「経営者同士の仲が良いから」「ジャンカラ運営会社の社長が歌広場運営会社の社長からロゴを譲り受けた」「社長同士が兄弟だから」など、さまざまな噂が飛び交っています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  3. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  4. 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  5. 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  6. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  7. 水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた
  8. 【ハギレ活用】「もう最高……」 着物のハギレをリメイク→わずか30分で“すてきなアイテム”が完成! 「私にもできそう」
  9. 「こういうの大好き」 ユニクロ“3990円パジャマ”が発売前から話題騒然 「最高」「シンプルで良い」
  10. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」