ニュース

着物警察のハラスメントにプロ着付け師が物申す 「ひどい着方ね」に対するスカッとするアンサーに「よくぞ言ってくださいました」(1/2 ページ)

優しい世界が広がりますように。

advertisement

 着物の初心者から寄せられた悩みに、プロの着付け師が答えます! Instagramに投稿された動画が、記事執筆時点で7万9000回以上の再生数を超え、心強い言葉に称賛の声が寄せられています。

着物警察による着物ハラスメント

 せっかくの着物を着て歩いていたら「ひどい着方ねー」と聞こえるようにイヤミを言われた――。この経験がトラウマとなり、「着物を着て外に出るのが怖い……」とおっくうになってしまう着物初心者さんは少なくありません。

 プロの着付け師、講師としても活躍している加藤咲季さん(saki_kitsuke)の元には、こういった攻撃的な言葉で注意してくる、“着物警察による着物ハラスメント”の報告がたくさん寄せられるといいます。

advertisement
着付け師が物申す
着物で歩いただけで
着付け師が物申す
大声でケチをつける人
着付け師が物申す
着物警察による被害が多数

着物警察の特徴

 加藤さんによると、人の着付けにケチをつける人のほとんどは、雑誌のように完璧な着付けをイメージしているのが特徴だそうで、着物に入ったシワや衿の角度、おはしょり(帯の下方に出た折り返しのある部分)は何センチではないとダメなど、過剰に決めつける人が多いのだとか。

 このように着付けのルールをとことん守ろうとし、人にもそれを押し付けようとする人たちについて、加藤さんは「現実には、動けばシワが入るのは当たり前だし、頂き物の着物でサイズが合わず、おはしょりが出ないなんてこともあるわけです。それがわからない時点で、普段着物を着てないんだなってわかります」とコメント。

 つまり着物警察の大半は、着付けに対する多少の知識はありながらも、普段着慣れていないために予想外のことに過剰反応してしまうのではないかと推測しています。

 そして加藤さんは、「口先だけの着物警察よりも、着物を着ようと行動している初心者さんの方がよっぽど日本文化に貢献していると思いますよ」と続け、「あなたはあなたらしく、着物を楽しんでくださいね」と締めくくっています。着物の正しい着方はあれど、着こなし方はそれぞれの自由。日本の文化を楽しむ者同士がお互いを褒め合い、着物の魅力をたくさん広めていきたいですね。また、相手のことを思ってどうしても伝えたいことがある場合は、責めるように注意するのではなく、優しく教えるようにしてみるとよさそうです。

着付け師が物申す
着物ハラスメントを受けた人は

着物を着るのが嫌になってしまう

動けばシワが入るのは当たり前

プロからのあたたかい言葉に救われる声

 コメント欄には「よくぞ言ってくださいました」「いままで、言えなかった事、言ってもらえて、スッキリ」「お話聞いて勇気が出ました」「着物だからキッチリその通りに着るのも良いけれど崩して色んなアレンジするのも良いかと思います」といった反響や、「動画で勉強しながら見よう見まねで着物きてお出かけしたら『何よその着付け! ひっどいわねぇ!!」って大声で言われて、友達や人が沢山いる中で、勝手に帯ほどかれて着付け直されたのがトラウマ」「わたしもハンドメイドのイベント出た時和洋折衷だったのでなんかいろいろ言われたなぁ」という体験談も多く寄せられています。

advertisement

 加藤さんのInstagramアカウント(saki_kitsuke)には、着付けに関する知識や、着物購入時の注意点など、勉強になる情報がたくさん発信されています。


おはしょりが出ないこともある

着物警察の大半は

着物を着慣れてない人

自分らしく楽しみましょう!

画像提供:加藤咲季(saki_kitsuke)さん

オススメ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  6. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  7. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  8. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」