ニュース

笠井信輔アナ、がん闘病で“特に厳しかった”もの明かす 「ざっと400万円ほど」「助けもありませんでした」(1/2 ページ)

病に加え家計も大変なことになっていたと明かした笠井信輔さん。

advertisement

 フリーアナウンサーの笠井信輔さんが3月6日にブログを更新。笠井さんは約4年半前にステージ4の悪性リンパ腫を治療するため入院した経験があり、その際にかかった入院費用のうち個室代だけで400万円近い金額になったと明かしました。

入院中の笠井信輔
悪性リンパ腫の治療のため入院中だったころの笠井信輔さん(画像は笠井信輔オフィシャルブログから)

フリーに転身したばかりで手当も受けられず

 2019年9月いっぱいでフジテレビを退社しフリーアナウンサーに転身した後、12月に悪性リンパ腫の一種である「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」であることを公表していた笠井さん。入院して抗がん剤治療を受け、2020年5月に退院。自宅療養し仕事にも復帰しつつある中で、同年6月には主治医から完全寛解したことを伝えられたとブログで報告していました。

 その後は再発もなく、笠井さんはフリーアナウンサーとしての活動を継続。2024年3月6日には新宿で開催された生命保険業界のセミナーで登壇し、自身が闘病生活で支払った医療費などについて話したことを報告。笠井さんは入院当時、「ステージ4、アグレッシブな予後の悪いがんタイプ」であったためナースセンターに一番近い1泊3万円の個室に入ることになったそうで、個室代には保険が効かず全額自己負担となるため、4カ月半で「ざっと400万円ほど個室料金だけでかかったのです」と明かしました。

advertisement
笠井信輔
生命保険業界のセミナーで自身の経験を語る笠井さん(画像は笠井信輔オフィシャルブログから)

 しかも、当時はフリーになったばかり。一般的にサラリーマンであると休業補償や健康保険組合の傷病手当が支給されると説明しながら「役所など様々なところに電話をして支援を求めましたが『退職したばかりだとダメです』と、何も助けもありませんでした」と当時を回顧します。

 一方で「家計は苦しくなりましたが実は個室に入ったことで、精神的に本当に楽になりました」「個室だったので、クリスマスや節分もちょっと派手にできました(笑)」と大部屋ではできないような自由な過ごし方もできたとし、「4ヶ月半もの苦しい入院生活を乗り越えられた1つの要因として『個室だった』と言うのは私にとっても家族にとっても大きな事実でした」と入院生活を振り返りました。

入院中の笠井信輔
入院していた個室で家族とクリスマスをお祝いした際の写真(画像は笠井信輔オフィシャルブログから)

 しかし、「やっぱり、治療費以外に400万円近い個室代が必要と言うのは厳しいもの」があったそうで、その後に笠井家の家計を救ってくれたのは「医療保険のがん特約、がん保険」だったとのことです。

 なお、日本では医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額を超えた分が後で払い戻される「高額療養費制度」や、医療費が事前に高額になることが分かっている場合に「限度額適用認定証」を病院に提出することで、負担額以上の医療費を支払わなくて済む制度があります。しかし、入院する際の個室代である“差額ベッド代”はこの制度の対象外となります。

 一方で、病院の都合や「治療上の必要」により差額ベッド代が発生する個室や特別室などに入院した場合は、厚生労働省が「患者に特別療養環境室に係る特別の料金を求めてはならない」と通達しています(PDF)。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  3. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  9. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生