タンスに眠る着物を思い切って裁断→完成したのは…… リメークで大人かわいいアイテムに変身「こんなにも雰囲気変わるんですね」(1/2 ページ)
こんなにかわいく生まれ変わるとは!
着物をふんわりとしたワンピースにリメークする動画がYouTubeに投稿され、記事執筆時点で6万7000回の再生数を記録。「切り替えでこんなにも雰囲気変わるんですね」と反響が寄せられています。
着物が大人かわいいワンピースに!
投稿者は、自宅で着物リメーク教室を開催している華さんです。YouTubeでは、古い着物を今風にリメークする動画を発信。今回の動画では、ふんわり感が大人かわいいワンピースを紹介しています。こちらのワンピースは、脇の切り替えにギャザーを入れた前開きのデザイン。ギャザー部分でキュートな印象を見せつつも、中心部分がすっきりとした形になっていることから甘すぎず、アウターとして着用すれば、印象がガラリと変わったおしゃれな着こなしを楽しめます。
布地は、普段着としても活用される、柄合わせのない春色の紬を使用。着物をほどいた生地は特殊な生地幅ですが、このワンピースはそれを生かしたデザインになっており、衽や襟などの半分の幅の生地も有効に使って作れるとのこと。両サイドにはシームポケットをつけ、内側の見返しはロックミシンの端を折ってきれいな見た目に仕上げています。また、このワンピースは切り替えの多いデザインのため、柄合わせのない生地で作るのがおすすめだそうです。
型紙を使ってパーツ分け
作り方は、まず型紙をベースに切り替えのライン入れ。全部で10枚の型紙を使用し、後ろ身頃の中心部分や袖、両サイドにつけるシームポケット部分なども細かく裁断していきます。たっぷりと用尺が必要なワンピースとなるので、裁断する前にはあらかじめ見積もりをした方が良いそうです。
縫製していく作業
縫製は、脇のスカートにギャザーを入れてから、上の切り替えとつないでいくという順序。スカート部分の脇に、前後のポケットを4枚つけます。切り替え部分につけるギャザーは、ミシン目を荒くして端から0.5センチと1.5センチの2本、ミシンをかけて縮めます。裏側の下の糸を2本一緒に引っ張る作業をしていくと、均等なギャザーができるのだとか。これを4枚作り、再びミシン掛け。切り替え部分をつなげると、だんだんワンピースの形が見えてきました。
それから前側の身頃にボタンのループをつけていき、前身頃と後ろ身頃の肩を縫います。肩がつながったら、次は見返しや前後の肩を縫い、外回りにロックミシン。見た目をよく仕上げるため、見返し端はさらに1センチ折り、ミシンをかけていきます。
襟ぐりは、縫い代1センチでミシンをかけるそうですが、ずっと続けてミシンをかけるのではなく、まず両方の前端を縫ってから裾ぐりと分けてミシンをかけるとズレが最小限に抑えられるのだとか。そしてステッチをつけ、袖、脇やポケット回り、袖口、裾を縫います。仕上げに肩と後ろの中心部分の見返しを手縫いで止めておき、ボタンをつけたら完成! なお、今回の動画では紬で作っていますが、小紋の着物地や大島紬、絣など、どのような生地でも作れるデザインになっているそうです。
こちらのワンピースや、さまざまなリメーク服の作り方をもっと詳しく見てみたい人は、YouTubeチャンネル「古布リメイク 華」に遊びにいってみてはいかがでしょう。
画像提供:YouTubeチャンネル「古布リメイク 華」さん
オススメ記事
関連記事
漫画「可愛い下着を買った話」に共感の11万いいね 自分の“好き”に正直になる姿に勇気をもらえる
すてきな考え方です。白シャツの下に着て目立たないブラは何色? 下着ブランドのプロデューサーが教える「本当に透けにくい下着の色」が参考になる
下着選びに役立ちそう。大きめのマスクもぴったり「小顔」サイズに! ホチキスを活用したマスクの調整方法が参考になる
手軽に挑戦しやすい。アラサーの切ない出来事を描いた漫画に共感 流行のスカートを履いてみたら、逆に流行に取り残されていることに気づいてしまった……
かわいいスカートにウキウキでしたが……。ファッションの流行は“20年周期”で繰り返す……? 最新コレクションをみて青春時代を思い出したエピソードに共感の声
流行は20年くらいで巡ると実感。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.