ニュース
60歳・いっこく堂、初孫誕生でじいじの顔 同じ月齢の“相棒”も抱いて「日本とカンボジアの血をひいた孫です」(1/2 ページ)
祖父になっても平常運転ないっこく堂さん。
advertisement
腹話術師のいっこく堂さんが3月28日にブログを更新。2023年12月に初孫が生まれていたことを明かし、生後3カ月の孫の姿を公開しました。
年末に孫が生まれていたと告白
「娘の子ども つまり初孫が誕生したのは、昨年末12月28日です」「予定日は今年の1月21日だったのですが、突然破水して急遽、帝王切開で誕生しました」と、年末に孫が誕生していたと報告したいっこく堂さん。
腹話術で使用している赤ちゃん人形「ベン太くん」がちょうど生後3カ月の設定とのことで、同じく生後3カ月の孫とベン太くんを両腕に抱えた“3ショット”を投稿しています。
advertisement
しかし、ベン太くんが孫よりもかなり大きいことから「もしかしたらベン太くんの生後3ヶ月設定は間違っていたかも、、」とコメント。撮影中に孫が泣き出してしまったそうで、泣き顔にチェンジしたベン太くん&孫との写真も合わせて公開しました。ベン太くんの顔、ちょっと怖い……。
なお、泣き顔写真については「無理に泣かせたわけではないので、虐待ではないですが」と予防線も。「いろいろと厳しい世の中なので、何か言われたら削除します」ともつづっています。
さまざまな人形をもちいて巧みな腹話術を披露し、お茶の間の人気を得たいっこく堂さん。2023年5月には60歳を迎えたことを報告し、娘が2022年に国際結婚してカンボジアで楽しく暮らしていることを明かしていました(関連記事)。
今回の投稿では、娘は日本で里帰り出産したことを明かし、「日本とカンボジアの血をひいた孫です」と伝えました。
関連記事
いっこく堂、還暦迎えて“現役バリバリ”腹話術ショット 娘の近況も明かす「昨年カンボジア人男性と結婚して」
娘さんが国際結婚。 いっこく堂、夜中に意識なく倒れ顔面強打 救急搬送されていた
現在吐き気があり、「また報告します」としている。いっこく堂、軽度の「外傷性くも膜下出血」「両側前頭葉脳挫傷」のため入院
現状、手術の予定はないとのこと。孫授かった岩崎宏美、初の姿出し写真でメロメロな“ばぁば”の顔 「可愛いという言葉はこの子のためにある」
祖母となった岩崎さん。つちやかおり、新生児の“孫3号”&長男夫婦と初家族ショットで感慨しきり 「なんとまぁちっちゃい」「優しいお顔」
1月27日に誕生を報告。デヴィ夫人、16歳愛孫が世界的歌手をエスコート ガチ舞踏会のきらびやかな2ショットが「本物の王子様のよう」
祖父は日本人と、日本との縁もあるアンジェリーナ。北斗晶、海外から帰国で「孫の初節句雛人形、ちゃんと出来た」 寿々ちゃんともお別れ「寝てる暇にバイバイ」
「長くお休みをいただいたので寝溜めができました」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.