ニュース

外国人が「日本の自動販売機」を“世界一”と絶賛する理由とは…… 海外との“驚きの違い”に「マジで分かる」(1/3 ページ)

身近なほどよさに気付かないもの。

advertisement

 外国人が“日本の自動販売機”に感動する理由を語った動画がYouTubeで公開され、「マジで分かる」「本当にヨーロッパではお金入れても出てこないことしょっちゅうある」など反響が寄せられています。

“日本の自動販売機”を絶賛する理由とは……

 動画を投稿したのは、英語学習アプリと英会話カフェを運営している「ランカル英会話(LanCul)」のYouTubeチャンネル。今回はヨーロッパ出身の日本在住外国人・アリさんが、日本の自販機のすばらしさを語っています。


日本の自販機は世界一?

 アリさんは、「まずめちゃくちゃキレイ」と日本人からすると意外なポイントを挙げており、「ヨーロッパのは信用できないよ! お金入れたくないもん! まっじでヤバい、触りたくないやつとか、近づきたくないやつとか」とヨーロッパの自販機の衛生面や信用面を指摘します。

advertisement

 さらには「あたたか~い」「つめた~い」と温度別に販売していることにも感動しており、「ホットとアイスを選べるなんてすばらしいよ」「日本の自販機はトップクラス」など大絶賛!


海外は常温で売られているとよく聞く

 視聴者には海外の自販機を経験した人も多く、コメント欄では「アメリカは鉄格子の中に入ってた」「フランス在住ですが、自動販売機信用できないはマジで分かる笑、10回に1回は出てこない(?!)から、駅のホームで自販機にキレてる人よく見る」「イギリスの自販機で買ったらおつりなんて概念がないらしく、なにも返ってきませんでした。チェコの空港で自販機を使ったらただ単にお金を吸われただけでした」「海外のはそもそも常温で販売してるし5回に1回くらい詰まって落ちなくなってましたねフランスではみんな蹴って落としてました」など体験談とともに共感の声があがっています。

 YouTubeチャンネル「ランカル英会話(LanCul)」では、英語と海外文化に触れられる動画を発信中。今回と同じく、日本と海外のカルチャーギャップを扱った動画も多く見られます。

画像はYouTubeチャンネル「ランカル英会話(LanCul)」から引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング