ニュース

パティシエ仏人夫が妻に作る“驚くほど簡単な伝統菓子”が110万再生 バターなし&卵白の泡立てなし“混ぜて焼くだけ”に「今すぐ作りたい」(1/2 ページ)

余った卵白を使えるのもうれしい!

advertisement

 仕事中に指にケガをしたパティシエの仏人夫が、指先の使いづらさがありながらも妻にフランスの伝統菓子を作ってくれる動画がInstagramで公開されました。簡単なレシピに注目が集まり、記事執筆時点で110万回以上再生されています。

 この動画を投稿したのは、フランス人パティシエの夫と現地で暮らしているPopo(@popofrance2021)さん。今回は、YouTube動画でも仕事中に右手の人指し指を機械に挟んでケガしてしまったことを伝えられていた夫が、簡単にできる伝統菓子「クロッカン」のレシピを披露しています。

指をケガした仏人夫が作るフランスのお菓子

 まずはボウルに砂糖200グラムと小麦粉50グラム、アーモンドを約125グラム、卵白2個分を入れたら、よく混ぜ合わせます。

advertisement
指をケガした仏人夫が作るフランスのお菓子
砂糖200グラムと小麦粉50グラムを合わせ……
指をケガした仏人夫が作るフランスのお菓子
スライスアーモンドを125グラムほどドバーっと入れます
指をケガした仏人夫が作るフランスのお菓子
卵白2個分を加えたらよく混ぜます

 夫のケガの傷は既に治っているものの、まだ使いづらさがありそうとのこと。そんな状態でも器用にスプーンを使って全ての材料を混ぜていきます。


まだケガをした指が使いづらそうな夫

 生地がまとまったらオーブンの鉄板にクッキングシートを敷いて、その上に大さじ1程度の量の生地を並べ、指で薄く伸ばしていきます。この分量で、だいたい30枚分作ることができるそうです。


オーブンの鉄板に生地を並べていきます

指で薄く伸ばします

 生地を並べたら180度で予熱したオーブンに入れ、12分から14分ほど焼いたら出来上がりです! Popoさんによると「砂糖の使用量が多いです。動画では、(あれでも)本来のレシピより少なくしています。もっと少なくてもできるかもしれません」とのことなので、好みによって砂糖の量を調整してみても良いかもしれませんね。


180度で予熱したオーブンに入れて12分から14分ほど焼いたら……

フランス南西部のお菓子・クロッカンが完成!

 動画を見た人からは「クロッカン、よく買いますが作り方は初めて知りました」「生地を寝かせなくて、混ぜて焼くだけなのも作りやすそうです」「簡単そうなので作ってみます。簡単レシピありがとうございます」と作ってみたいという声の他、「卵白の活用法素晴らしい。作ってみます」という声も。また「卵黄は、何に使うの?」という質問にPopoさんは「ウチでは、カルボナーラや、クレームブリュレに使います」と説明していました。


すてきなティータイム風景

 PopoさんはInstagramの他、YouTubeチャンネル「ポポのフランス便り」でもフランスでの暮らしの様子を公開しています。同チャンネルでは、夫がケガをした際の様子やその後の療養中の様子なども克明に伝えています。

advertisement

動画提供:Popoのささやき(@popofrance2021)さん

ねとらぼおすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  6. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  7. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  8. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」
  9. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響