ニュース

何これ? “サビだらけの謎の物体”をキレイにしたら…… “まさかの正体”にびっくり!「生まれ変わった」(1/3 ページ)

ボロボロからピカピカに。

advertisement

 このサビだらけの謎の物体は何?――。そんな疑問があっという間に明らかになる動画がYouTubeで公開され、「熟練の職人技!」などと反響が寄せられています。

“サビだらけの謎の物体”をキレイにしたら……

 投稿したのは、古く傷んだものをキレイに修復する動画が人気のYouTubeチャンネル「Odd Tinkering」(@OddTinkering)。今回、取り扱うのは単なるサビだらけの謎の物体ではなく、実はサビに覆われた斧の刃です。投稿者は刃を修復した後、バイキング風のオリジナル斧を制作していきます。

サビた斧の刃をピカピカにする方法
サビた斧の刃

 サビを取る方法は、刃を塩水に漬けて電気を流すというもの。理科の実験を思わせるワクワクする絵面となっており、電気を流し始めるとすぐにサビが浮き始めます。数時間後にはサビが完全に落ちきり、最後にササッと拭き取るだけでキレイな刃を取り戻しました。

advertisement
サビた斧の刃をピカピカにする方法
塩水に漬けて電気を流すとサビがぶくぶくと浮き始める
サビた斧の刃をピカピカにする方法
数時間後にはこんなにキレイに!

 デコボコしていた刃の表面を研磨すると、周囲の景色を反射するほどピカピカに。その後は刃の形を加工し、表面にはレーザー加工機でもようを彫り込むなど次々に手を加えていき、最後には新品にしか見えないオリジナルの斧が完成しました。もうサビた状態が思い出せない。


オリジナルの斧が完成

 見事な職人技にコメント欄では、「サビを取るとても面白い方法だ」「この人は何でもできちゃう」「あなたのスキルと創造性に感心します」「素晴らしい仕事ですね」「ガラクタが芸術作品に生まれ変わった」などの反応が寄せられました。

画像はYouTubeチャンネル「Odd Tinkering」から引用

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  3. 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  4. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ〜!!」
  5. 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ〜おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】