ニュース

劇場アニメ「ベルサイユのばら」2025年新春に公開決定 オスカル&マリーは沢城みゆきと平野綾に(1/2 ページ)

アニメーション制作はMAPPAが担当。耽美で聡明で儚いベルばらが現代の映像で!

advertisement

 池田理代子さんの漫画『ベルサイユのばら』の劇場アニメが2025年新春に公開決定。オスカル役に沢城みゆきさん、マリー・アントワネット役に平野綾さんがキャスティングされました。

劇場アニメ「ベルサイユのばら」
劇場アニメ「ベルサイユのばら」キービジュアル

 1970年代に『週刊マーガレット』(集英社)で連載された同作は、フランス革命の時代を舞台に、男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェと、オーストリアから嫁いできた純真無垢な王妃マリー・アントワネットらの愛と人生を描いた作品。不自由な時代の中で、身分や性別を乗り越え自身の手で人生を選びとり、フランス革命へと飛び込んでいく美しいオスカルの生き様は、当時の少女たちの共感や憧れを一身に集め社会現象に。宝塚歌劇団による舞台化やテレビアニメ、テレビアニメを再編集した劇場版アニメが公開されてきました。

 新たな劇場アニメは、原作が連載から50周年を迎えた2022年に制作が発表された完全新作。約2年ぶりの発表で、公開が2025年新春と明かされるとともに、キャストやスタッフも明かされました。

advertisement

 キャストは、オスカル役に「ルパン三世」峰不二子役(3代目)や「鬼滅の刃」堕姫役などで知られる沢城さん。オーストリア出身のフランス王妃マリー・アントワネット役には、「涼宮ハルヒの憂鬱」涼宮ハルヒ役やミュージカル「レ・ミゼラブル」エポニーヌ役を務めた平野さん。

 この他、オスカルの幼なじみの平民アンドレ・グランディエ役に「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ポップ役、「ユーリ!!! on ICE」勝生勇利役の豊永利行さん。容姿端麗なスウェーデンの伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン役は「仮面ライダー THE NEXT」風見志郎役などで知られる加藤和樹さんがそれぞれ担当します。

劇場アニメ「ベルサイユのばら」
劇場アニメ「ベルサイユのばら」キャスト

 また、監督は「アオハライド」「チア男子!!」の吉村愛さん、脚本は「うたの☆プリンスさまっ♪」シリーズなどで知られる金春智子さん、アニメ制作は「呪術廻戦」などを手掛けるMAPPAです。

2024年に公開された特報第2弾

オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ役:沢城みゆきコメント

 劇場アニメ『ベルサイユのばら』でオスカルの声を担当させていただくことになりました、沢城みゆきです。

 池田理代子先生の描かれたオスカルをバイブルに、そこから田島令子さんの声の入ったオスカル、実写映画や舞台でもそれぞれに昇華されたオスカルが誕生してきました。その歴史の中へ、もう1人、吉村監督の元で新たなオスカルが生まれようとしています。(作画の方々のとんでもない仕事量!!)今はただ、その完成の日を緊張しながら静かに待っているところです。

advertisement

マリー・アントワネット役:平野綾コメント

 夢のようです。

 まさか歴史に残るこの名作で、憧れのマリー・アントワネットを演じさせていただけるなんて。

 漫画・アニメ・舞台を観続けてきた、いちファンである私にこんな日が来るなんて思ってもみませんでした。

 今回の演出は、かなりの挑戦だと思います。

 製作陣も皆さまそれぞれに思い入れがあって、リスペクトを持って作品作りしているのがとても伝わってきました。

advertisement

 誰もが持っているベルばらのイメージに革命を起こす、新たな時代の幕開けとなるような作品になることを期待しております。

アンドレ・グランディエ役:豊永利行コメント

 まさか、僕が歴史ある伝説の作品である『ベルサイユのばら』に……。

 しかもアンドレを演じさせていただく日が来るとは思っていませんでした。

 そして歌も歌わせていただいております。

 原作のあんなシーンやこんなシーンも演じさせていただいております…。

advertisement

 現代の映像で、耽美で聡明で儚いベルばらが描かれます。

 いつの世も愛される作品に関わることが出来て本当に幸せです。

 どうぞ、ご期待ください!!

ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン役:加藤和樹コメント

 誕生から50 年……その間、全く色あせることなく愛され続けている『ベルサイユのばら』にフェルゼン役として参加させていただけるなんて身に余る光栄です。

 ミュージカル作品でフランス革命に身を投じた経験のある身としては、このお話が決まった時は感慨深いものがありました。原作の名シーンはもちろん、新たに歌唱演出も加わり、現代の映像技術で令和の時代に新たな革命を起こす作品になっていると思います。ご期待ください!

advertisement

(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

記事ランキング

  1. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  2. 「行かねば!!!!!」 マクドナルド、次回ハッピーセットを“におわせ”…… “最恐”のコラボに「まじかーーー!」「これはたのしみ」
  3. コロコロよりも楽? 床に落ちた髪の毛 → ノンストレスで掃除できる“まさかの裏技”が「素晴らしすぎ」「神!!」
  4. 愛犬とのお散歩中、腹痛で急いで帰宅した飼い主→放置したワンコをみると…… けなげ過ぎる“まさかの待ち姿”にキュンとする
  5. かぎ針編みしたコースターに、飲み物を乗せた瞬間……! アッと声がでる光景へ「かわいいぃぃ」「作り方教えて!」【海外】
  6. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  7. 「つばくろうがいなくなったら……」 つば九郎を支えたスタッフ逝去 “1年前”のブログ投稿に「泣けてきた」
  8. 「等身大サーナイト買えないので……」 200万表示の“代用品”に爆笑の声 「哀愁漂ってて草」「実質同じ」
  9. 軽トラを中古で買ったら“元特殊車両”だった……! 車検証に書かれた予想外な分類に「初めてみたぞ」「こんなのあるんや」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生