ニュース

「冷やし中華始めました」→本当に“始まった”のっていつ? 夏の風物詩・冷やし中華の“発祥”や“名称の広がり”を調べてみた(1/3 ページ)

中華といいつつ日本発祥です。

advertisement

 夏によく見る「冷やし中華始めました」の張り紙。毎年の風物詩ですが、この料理が生まれたころ、すなわち冷やし中華が本当に“始まった”のはいつなのでしょうか。


定番料理の歴史を調べてみました

発祥には諸説あり

 冷やし中華発祥の地については複数の説があります。よく挙げられるのは、仙台の龍亭と東京の揚子江菜館です。両店ともに、こんにちの冷やし中華の原型といわれるメニューを昭和10年前後に開発し、それぞれ「涼拌麺」「五色涼拌麺」という名前で売り出しました。


龍亭の涼拌麺(冷やし中華)。具は別添えです ※画像引用:龍亭 公式サイト

揚子江菜館の五色涼拌麺。盛り付けで富士山の四季を表現しているのだとか ※画像引用:揚子江菜館 公式サイト

 ちなみに、“涼拌麺”という料理は中国にもありますが、日本の冷やし中華とは特徴が異なります。こんにちの冷やし中華ではゆでた麺を水で締めるのが主流ですが、中国ではもともと風を送って麺を冷ます程度だったそうです。加えて、酸味の効いたスープも冷やし中華独特のもの。このような違いから、冷やし中華は“中華”といいつつ日本生まれの料理として扱われます。

advertisement

東海圏など、地域によってはマヨネーズを添えることもあります

 また、冷やし中華に夏のイメージがあるのは、ズバリ夏でもおいしく食べられる料理として考案されたからです。例えば、龍亭の公式サイトでは、以下の経緯が紹介されています。

当時の中華料理店では、現代とは違い冷房などもなく、油っこく熱いというイメージの中華料理は敬遠されがちで、 夏場の売り上げ減はとても厳しく深刻なものでした。そこで、暑い中でも食べて頂ける冷たい麺料理の開発に取り組んだのです

 なお、揚子江菜館では物理的な冷たさよりも見た目の涼しさが工夫されており、麺自体は常温で提供されます。

じゃあ、いつから「冷やし中華」になったの?

 では、当初中国風の呼び名で売り出されたこの食べ物は、いつから「冷やし中華」になったのでしょうか。まず、冷やし中華の“中華”は、「中華麺」を意味します。現在の名称が広まったきっかけとしては、高度経済成長期に発売された家庭用の麺製品の存在が挙げられます。1960(昭和35)年、仙台のだい久製麺が「元祖だい久 冷し中華」を発売。当時としては画期的な麺とスープのセットで、その即席性で人気となりました。1962(昭和37)年には明星食品からも「明星冷やし中華」が売り出され、“冷やし中華”の名が全国区になっていったようです。


だい久の「元祖冷し中華醤油だれ」。同社では、宮城だけにずんだを使った冷やし中華も扱っています ※画像引用:だい久製麺 公式サイト

 夏の定番・冷やし中華。昭和10年代に“始まった”この料理は、誕生から数十年たったいまでも、日本の夏をおいしく涼しく演出し続けています。


以上、冷やし中華の発祥でした

参考文献

文:近藤仁美(こんどう・ひとみ)

クイズ作家。国際クイズ連盟日本支部長。これまでに、『高校生クイズ』『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』等のテレビ番組の他、各種メディア・イベントなどに問題を提供する。2023年、「Trivia Hall of Fame(トリビアの殿堂)」殿堂入り。著書に『人に話したくなるほど面白い! 教養になる超雑学』(永岡書店)など。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「何言ったんだ」 大谷翔平が妻から受けた“まさかの行動”に「世界中で真美子さんだけ」「可愛すぎて草」【大谷翔平激動の2024年 「家族愛」にも集まった注目】
  2. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  3. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  4. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  5. 60代女性「15年通った美容師に文句を言われ……」 悩める依頼者をプロが大変身させた結末に驚きと称賛「めっちゃ若返って見える!」
  6. 真っ黒な“極太毛糸”をダイナミックに編み続けたら…… 予想外の完成品に驚きの声【スコットランド】
  7. 「庶民的すぎる」「明日買おう」 大谷翔平の妻・真美子さんが客席で食べていた? 「のど飴」が話題に
  8. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  9. 皇后さま、「菊のティアラ」に注目集まる 天皇陛下のネクタイと合わせたコーデも……【宮内庁インスタ振り返り】
  10. 71歳母「若いころは沢山の男性の誘いを断った」 信じられない娘だったけど…… 当時の姿に仰天「マジで美しい」【フィリピン】