「は?」 知らないと思わず見返してしまう“奇跡の瞬間” ぐぐぐっと変化する姿に「な……なんでそうなるん?」(1/3 ページ)
ファミレスマジック。
あるX(Twitter)ユーザーが投稿した「折れたつま楊枝で星を作る」実験動画が、「生き物みたいだ!」「星の誕生の仕組みだね!」と注目を集めています。これ、知らないと見返しちゃうやつだ!
つま楊枝で作る「星の誕生」の仕組み
「お前そんなもんいつでも撮れるやろ選手権」のハッシュタグとともに動画を投稿したのは、普段から「そんなの知らなかった」といった内容を定期的に発信しているXユーザーの山本健二(獣医師やまけん/@ZERO42596487)さん。
手順は、つま楊枝を半分に折ったものを5本用意し、その5本を中央からくっつけて放射線状に並べます。その後、中央の折れ目部分にストローやスポイトでそっと水を垂らして、動きを観察するだけ! 徐々に折れた部分が元に戻ろうとしていき、それぞれ押し合う形で星形に開いていくのが観察できました。平坦でかつ滑りやすい場所だとなおやりやすそうです。
原理的には、折れ目部分に水を垂らすとつま楊枝の繊維質に水が入り込んでいって膨張。「毛細管現象」が起きて折り曲げた方向とは逆の方向に力が働き、広がったつま楊枝同士がぶつかりあって、「合力」の方向である外側方向に伸びていき、まるで生きているように「星形」になっていくというものです。
もちろん“きれいな星形”になるようにつま楊枝を動かすためには、折った楊枝の配置や角度、水の量や注ぎ方など、さまざまな条件がそろわないとうまくいきません。深夜のファミレスなんかで、この現象を知らない友人や家族に見せてあげればバカうけすることうけないです! なんだか、くしゃくしゃのストロー袋に意味もなく水を垂らして、ワイワイやっていたひと時を思い出す……どこか懐かしさを感じる動画ですね。
画像提供:山本健二(@ZERO42596487)さん
読まれている記事
関連記事
- レジンで生のイチゴを閉じ込め→4年放置したら……? “まさかの姿”に「100万年後に発見されて欲しい」
- 銃弾と銃弾、正面から衝突したらどうなるのか 南北戦争で起きたとされる珍事を再現した実験が「興味深い」と話題
- “どろどろの溶岩”を巨大シュレッダーに注ぐと…… 予想を裏切る結果に「壊れるかと思った!」「怖っ」と驚きの声
- 「あずきバーはサファイアより硬い」は本当? 硬さ試験機で測定した結果が興味深い
- サバの腹に「アニサキス発見ライト」を当てたら……? 衝撃の実験結果に「ゾワっとした」「泣きそう」と悲鳴
- 薄い紙は10トンプレス機だと何度折れるのか? 実験動画のまさかの結果に「好き」「想像と違ってジワった」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.