ニュース

数式を“いい感じ”に変形すると……? 数学のしゃれた“祝福された問題”が630万表示「すてき」「これは秀逸」(1/2 ページ)

ちょっと通分をかけるだけで見えてくる祝福の言葉。

advertisement

 ある大学の講義で出題された、数学の試験問題がしゃれていると好評です。「次の式を“いい感じ”に変形せよ」と、数学らしからぬ曖昧な問い方の意味とは?

対数 難しそうな絵面ですが、勘のいい人は右の「X/M-as」だけで出題の意図が分かるかも

式を整えると祝福の言葉が浮かび上がる

 投稿主はX(Twitter)ユーザーのけるしぃ(@future_0369)さん。微分積分学の試験で、数式「y=1/r^2log(X/M-as)」を“いい感じ”に整える問題に当たりました。

 微分・積分と聞くと身構えてしまうかもしれませんが、この設問自体は微積分とは無関係な「式の整理」で、部分的には中学生でも分かる内容。例えば、カッコ内の「X/M-as」を通分するだけでも「X-Mas/M」と、なにやら歳末らしい言葉が浮かび上がります。

advertisement

気の利いた解答に感心の声

 そこから「r^2」やMを両辺に掛けて分母を外したり、log(対数)を変換したりと整えていくと、式は「Me^r2y=X-Mas」に。指数のr2を分解すれば「Merry=X-mas」――「メリークリスマス」が完成するのです。

対数 正直よく分からんけど意図は分かった……!

 確かに“いい感じ”となる問題は「すてき」「これは秀逸」「最後に“rr”に気づけるかがポイントw」などと話題を呼び、約14万件のいいね・630万件表示されるなど広く拡散。なお、数学好きには昔から有名な問題だそうで、「中学時代に見た式の意味が、ようやく分かった」との声もみられます。

画像提供:けるしぃ(@future_0369)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  7. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」
  10. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」