築40年超の庭を、10年かけて本気DIYしたら……「素人、女ひとりでもここまでできた!」とんでもない変化に「素敵」「すごい」(1/3 ページ)
ひとりでもこんなにいろいろ作れるのか……!
築40年以上の自宅の庭を、女性たった一人で10年かけてDIYした様子がYouTubeに投稿されました。驚きのビフォーアフターが「素敵」「すごい」と注目を集め、記事執筆時点で2万3000回以上再生されています。
10年間のDIY
投稿したのは、YouTubeチャンネル「チェリーガーデン」のマリアさん。庭のデザインや設計からすべて1人で行っており、いろいろと試行錯誤しながらDIYを続け、庭作り歴は10年以上。以前には100均アイテムを活用した“激安DIY”の動画が話題になりました(関連記事)。
動画では今までのDIYを紹介。汚れが気になる駐車場のブロック塀を、モルタル塗装できれいに仕上げたり、その駐車場から見える庭のフェンスを改造したり、フェンスは元の柱を再利用し、長さを変えて再塗装してからワンバイ材(木材)を縦横に取り付けて、植物が映えるようなホワイトのピケットフェンスへと変えています。
初心者もまねしやすいアイデアがいっぱい
花壇に便利なれんが調ブロックで仕切りを作るという、初心者でもマネしやすいアイデアもあれば、その花壇に合わせたウッドデッキを作るという、少し難度の高いDIYも。後者では、防腐塗料とカラー塗装を2日間かけて施したツーバイ材を使い、先に土台を製作。それから重要な地固めと柱を支える基礎作りを水平になるよう時間をかけて行い、最後に土台に床材を取り付けて完成させています。
手狭になったれんがの花壇は、がっちり固定されていて1人では外せなかったことから、その手前の土を掘って拡張しています。元の波状になっている花壇の形をそのままマネして、新たなれんがを設置することで、違和感のないデザインに。高さも手前を低めにしたことでおしゃれな雰囲気が出ていて、現在は奥(元)の花壇にバラ、手前に草花と分けて植えて楽しんでいます。
玄関ドアの塗装も
後半では、やや汚れが目立ってきた玄関ドアの再塗装、庭で使う一人掛けベンチのDIY、100均のすのこを分解して花壇の柵を作る様子を見ることができます。いろいろなリフォームがあり、その作り方やアイデアなど、特に“ひとりDIY”をする人には参考になりそうです。
庭作りをDIYで楽しむ様子に、コメント欄では「素晴らしいですね」「すごい。なんでもできる万能なんですね。簡単そうにやってるように見えるのは経験が豊富なんでしょう」「素敵 私も真似っこしていいでしょうか?」「(過去動画を見て)ガチで作ります」などの声が寄せられています。
庭作りの様子やバラ・植物の育て方は同チャンネルのほか、ブログ「ガーデンDIY図鑑」でも発信中。すてきな庭の写真・ショート動画はInstagram(@maria_cherry25)でも見ることができます。
動画提供:YouTubeチャンネル「チェリーガーデン」さん
関連記事
- 猫が仕事部屋のドアをボロボロに→大工がDIYしたら…… “まさかの結末”に「コントみたい」「声出して笑いました」と18万再生
- DIY好き主婦が「汚い!狭い!」ごちゃついたキッチンを片付けたら…… 20日後の変貌が「本当にものすごい」と300万再生
- 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が200万表示 夢のような光景に「こんな家に帰りたい」「うっとり」
- 7歳息子「誕生日は家が欲しいっ!」→母がリビングに秘密基地をDIY 目を疑う最高傑作に「これは凄すぎるよ」「めっちゃ中入りたい!」
- 家中にモノが散乱した家が、プロの手によって2日後…… 感動の結末に「こんなに素敵なおうちだったなんて!」「凄すぎます」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.