ニュース

【なんて読む?】今日の難読漢字「撓垂れる」(2/11 ページ)

ヒント:○○○れる

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

答え

撓垂れる:しなだれる

 たまに聞く「しなだれる」の「しな」って何なんだ、というと「撓る」(しなる)。「重みを受けて、しなって垂れ下がる」「力なさそうに人に寄りかかる」などの意味がある。この言葉でググると、具合が悪そうな人の画像が出てくる。1字違いの「うなだれる」は「項」(うなじ)の字を使って「項垂れる」と書くことができ、「力なく首を前に垂れる」「うつむく」といた意味になる。ググると電源を入れてもらえないペッパーくんの画像が出てくる。

【前回の問題】「笏」の読み方は?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 彼女が「ほんまやめて」と嘆く“彼氏の撮影”が1231万表示 電車で見ちゃダメな傑作に「歯磨き中に吹いた」「どう撮ったらそうなるの?」
  2. 夜道をさまよう子犬を見た、幼い息子の一言に「ハッとします」「何度見ても涙が…」 天使のような優しさに95万再生の反響
  3. 四肢欠損症のママタレント、第1子出産時に受けた“心ない言葉”明かし悲嘆「心がとても痛みました」「私は甘えたのではない」
  4. 1歳娘、海外赴任帰りのパパを見た瞬間…… 涙なしには見られない“再会”に「かわいすぎる!!」「よかったねえええ」
  5. 【今日の計算】「7−7×7+7」を計算せよ
  6. 83歳・巨人OB張本勲の“激変”姿に驚きの声 「一気にお爺さんになった」「人間ってこんなに激変するものなのか」
  7. 土を使わずペットボトルでイチゴを育てたら…… 225日後の夢のような光景に「とんでもなかった!」「アイデアの勝利ですね」
  8. でっかいヤゴを育ててみたら…… とんでもないトンボの誕生に「ただただ感動」「滅多に見られない、生命の神秘!」と100万再生突破
  9. 大雨の中ソロキャンしてたら思わぬ客が…… そばを離れず寄り添う姿に「楽しさ100倍やん笑」「優しいひとには寄ってくる」
  10. 子犬のころはタヌキのようだった愛犬、成長すると…… 激変のビフォーアフターに「1匹で3度美味しい」「かわいい事に変わり無い」