人生を味わう極上の一杯『ラーメン食いてぇ!』の林明輝に聞く単行本発売記念(1/2 ページ)

講談社のWebコミックサイト「モアイ」に掲載されるや、またたく間に話題となったマンガ『ラーメン食いてぇ!』。ラーメンマンガとひとくくりにできない同作の魅力をお届けする。

» 2015年04月23日 05時00分 公開
[宮澤諒eBook USER]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 一杯のラーメンがこれほどまで壮大なドラマを生み出した作品がこれまでにあっただろうか。

 『ラーメン食いてぇ!』は2月26日に講談社のWebコミックサイト「モアイ」に掲載されるやいなや、Twitterを中心に拡散され大きな反響を呼んだ作品だ。


 妻を亡くし、絶望の淵に立たされていたラーメン屋の主人・紅烈土と、いじめにより自殺を図った烈土の孫・茉莉絵、そして新疆ウイグル自治区で取材中に事故に遭い、荒野をさまようことになった料理研究家の赤星亘。死を覚悟した3人を一杯のラーメンが救い、生への希望を与える、読後感はまるで上質な一本の映画のようだ。

 そんな作品を生み出す林明輝先生にインタビューを実施。「ラーメン食いてぇ!」制作の裏話から、作品に託された思い、さらにはデビュー作のボクシングマンガ『Big Hearts』についても話を聞いた。作品を未読の人は、モアイに掲載されている第1話を読んでから記事を読むとより楽しめるかもしれない。

 今回のインタビューは、東京・赤羽にあるラーメン店「ほうきぼし」に場所の協力をいただいた。高校を卒業してすぐに店長として店を切り盛りするようになったという毛利友紀乃さんに、茉莉絵の姿が重なる。

ほうきぼし店長・毛利友紀乃さん

実家のラーメン屋を舞台に描かれた創作マンガ

『ラーメン食いてぇ!』の作者・林明輝先生

―― まず、林先生の現在の仕事について教えてください。

 いまは美術系の通信教育スクールでインストラクターの仕事をしています。『ラーメン食いてぇ!』の単行本化作業と並行してやっているので、インストラクターの方の仕事がたまっちゃって大変忙しい状況です。実は今日寝てないんですよ(笑)。

―― そんなお忙しい時にインタビューを受けてくださりありがとうございます! 林先生のデビュー作というと、2000年の『Big Hearts』になるのでしょうか。

 そうですね。『モーニング』の「MANGA OPEN」に応募して大賞を取ってデビューしました。青木雄二先生(代表作に『ナニワ金融道』など)がすごい推してくれたんです。でも「Big Hearts」の連載が思った以上に大変で……、連載が終わったあとにコンテ屋を始めたんです。

―― コンテ屋?

 マンガ家になる前は広告代理店でデザイナーをしていたんです。それで、プレゼンに使うラフを作るときに、スケッチャーさんにスケッチを頼むんですけど、結構な金額を支払っていたんですよね。だったら自分もスケッチャーやろうって思ったんです。でも全然商売にならなくて……って、なんか話それちゃいましたね。

―― そちらの話も「Big Hearts」の保谷栄一っぽくて気になるところです(笑)。マンガを描き始めたきっかけは何だったんですか?

 もともと絵を描くのが好きだったというのもありますが、うちの店、清蘭の元ネタとなった清華軒という実家のラーメン屋ですけど、『少年マガジン』を定期購読していまして、マガジンを端から端まで読んでいました。自分の情操教育のかなりの割合をマガジンが占めていますね。

―― それで講談社のマンガ賞に投稿したわけですね。実家を継いで欲しいというのはなかったんですか?

跡継ぎを探す烈土と、デザイナーの次男。次男は林先生がモデル

 なかったですね。兄、姉、私の三人兄弟なんですけど、いまは姉の息子、私から見ると甥っ子が店を継いでくれています。作中でも、第1話で烈土が自分の息子二人に店継いでくれという話をするシーンがありますが、「いまはWebっしょ」っていってる次男が私です(笑)。あいつに自分を投影しています。

―― そういえば次男の仕事はデザイナーでしたね。林先生の作品ってある種のリズム感があると思うんです。Twitterでも、「一気読みしてしまった」「手が止まらなかった」といったコメントをよく見かけますが、これは何か意図して描いているのでしょうか。

 やっぱり連載になるとどうしても話が間延びするんですよ。「ラーメン食いてぇ!」は最初から238ページの作品として描いていて、一般の連載作品のように、20ページぐらいで区切ったりはしてなかったわけです。とにかく理想形として、1つの作品として先に描き上げてしまった。

 ひととおりネームの段階で完結させて、じゃあ本番を描こうとなったんですが、雑誌に載せることを考えるとどこかで区切らなくちゃいけない、きりがいいとこで区切るので毎話ページ数が違っちゃってるんです(笑)。それって、普通はやっちゃいけないやり方なんですけどね。

しょうゆラーメンを注文した林先生。ほうきぼしでは辛さが癖になる「汁なし担々麺」が人気

―― 作中で、いまの時代はスープより麺だというような言葉が出てきますが、こうした格言は誰かの言葉だったりするんですか?

 親父の考えです。親父は麺への強いこだわりを持っていたんですよ。第2話の麺を打つシーンは、親父が打つ様子を動画で撮影したものを参考にしていたりします。

100万PV、600通以上の感想メール、多くの読者に支持され単行本に

―― 作中では「紅い塩」というのが1つ重要なキーになっていますが、実際にお店でも紅い塩を使っているのでしょうか。

 使ってないです。あくまでも「ラーメン食いてぇ!」で描いたのはマンガであり創作なので、そこは間違えないでほしいと思います。がっかりしないように、お互いのためにも。

通常描かれないようなコマも描くことにより、映像を見ているかのような独特な雰囲気が生まれる

―― 先生の作品はこういった描写も特徴的ですよね、一人の人間をコマ送りにするような。

 定点で描いてるコマですね、それは結構こだわってます。人に言われて気付いたんですが、もぐもぐ食べてる真ん中のコマって普通はあんまり描かれないんですよね。でも、やっぱり麺を語るには咀嚼(そしゃく)しているとこを描かないとなので。

―― 今回はTwitterから広まったのでしょうか。

 ひとつには、とあるマンガ読みの人のツイートが起爆剤になったようです。第7話が始まるくらいのタイミングで拡散が始まって、友達から「何か話題になってるみたいだよ」と言われて、自分でもURLを貼ってツイートしたんです。そうしたら、つぶやいたその日にリツイートがすごいことになりましたね。フォロワーも一気に増えました。

―― Twitter恐るべしですね。単行本化が決定したのはどのタイミングだったんですか?

 配信が始まったのが2月26日で、毎日1本ずつ配信していったので、全話の配信が完了したのが3月6日ごろ。単行本化が決定したのは3月9日ですね。

―― そんなに早かったんですね。

 100万PVを達成したことが大きいですね。モアイには、感想を送るためのフォームが用意されているんですが、かなりの数の感想が来たんですよ。途中段階で教えてもらっただけでも600通あって、しかも長文のものが多かったんです。いやぁ、感動しましたね。

―― 今回電子版の配信が先になりましたけど、これはどんな意図が?

 ネットの熱は熱しやすく冷めやすいということで、作品を忘れられないようにすぐ電子版を配信しました。紙の本は4月23日に発売しますが、それでも最短のスケジュールなんです。

―― しばらくは全話無料で公開されてましたよね。

 課金しないと読めないようにするのが一般的だと思いますが、そうじゃなくてとにかく読んでもらうというのが編集部の方針だったみたいですね。ただ、無料で全話公開し続けていたら買ってくれなくなるので、今は第1話だけ公開しています。

 いただいた感想メールの中には、作品を手元に置いておきたいという人がたくさんいまして、作者とちゃんとした関係になりたいから、無料じゃなくて金を払わせてくれという言葉もありました。これも嬉しかったです。

―― それすごく分かります。面白い作品や素晴らしい作品に出会ったときって、その思いを作者に還元したくなるんですよね。無料で読める作品が多くなってきたからこそ生まれてきた風潮のようにも思います。

 紙の単行本についてですが、先に電子版が出ているので、1つ仕掛けを入れているんです。カバー下の本体の表紙に、感想メールから抜粋したものをLINEっぽいレイアウトで印刷しています。

―― おぉ! これ、感想送った人はめちゃくちゃ嬉しいですね!

 あと帯も、著名な方にコメントをお願いしようという話もありましたが、そうじゃなくて、今回はやっぱり応援してくれた人たちにフィーチャーしようという話になり、こういう形になりました。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2411/19/news150.jpg 「情報を漏らされ振り回され……」とモデラー“限界声明” Vtuberのモデル使用権を剥奪 「もう支えられない」「全サポート終了」
  2. /nl/articles/2411/20/news028.jpg 「うどん屋としてあるまじきミス」→臨時休業 まさかの“残念すぎる理由”に19万いいね 「今日だけパン屋さんになりませんか」
  3. /nl/articles/2411/20/news224.jpg “ドームでライブ中”に「76万円の指輪紛失」→2日後まさかの展開に “持ち主”三代目JSBメンバー「誰なのか探しています」
  4. /nl/articles/2411/19/news169.jpg 高畑充希と結婚の岡田将生、インスタ投稿めぐり“思わぬ議論”に 「わたしも思ってた」「普通に考えて……」
  5. /nl/articles/2411/20/news031.jpg 「本当に同じ人!?」 幼少期からイボをいじられていた男性→美容師の“お任せカット”が衝撃 「めちゃくちゃ大変身」
  6. /nl/articles/2411/19/news022.jpg 「おててだったのかぁああああ」「同じ解釈の人いた笑笑」 ピカチュウの顔が“こう見えた”再現イラストに共感続々、464万表示
  7. /nl/articles/2411/20/news042.jpg 「腹筋崩壊」 ハスキーをシャンプー&パックしたら…… “予想外のハプニング”に「こ〜れは大変だわ」「沼にでも落ちたのかとwww」
  8. /nl/articles/2411/20/news216.jpg “歌姫”ののちゃん、6歳現在の姿に驚きの声「あれっ!?」「ビックリしてます!」 2歳で「童謡こどもの歌コンクール」銀賞受賞
  9. /nl/articles/2411/20/news041.jpg 黄ばみのある68年前のウエディングドレスを修復すると…… 生まれ変わった姿に「泣いた」「受け継ぐ価値のあるドレス」
  10. /nl/articles/2411/18/news107.jpg 走行中の車から同じ速さで後方へ飛び降りると? 体を張った実験に反響「問題文が現実世界で実行」【海外】
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  4. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  5. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  6. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
  9. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  10. 中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた
先月の総合アクセスTOP10
  1. 50年前に撮った祖母の写真を、孫の写真と並べてみたら…… 面影が重なる美ぼうが「やばい」と640万再生 大バズリした投稿者に話を聞いた
  2. 「食中毒出すつもりか」 人気ラーメン店の代表が“スシローコラボ”に激怒 “チャーシュー生焼け疑惑”で苦言 運営元に話を聞いた
  3. フォロワー20万人超の32歳インフルエンサー、逝去数日前に配信番組“急きょ終了” 共演者は「今何も話せないという状態」「苦しい」
  4. 「顔が違う??」 伊藤英明、見た目が激変した近影に「どうした眉毛」「誰かとおもた…眉毛って大事」とネット仰天
  5. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  6. 星型に切った冷えピタを水に漬けたら…… 思ったのと違う“なにこれな物体”に「最初っから最後まで思い通りにならない満足感」「全部グダグダ」
  7. 「泣いても泣いても涙が」 北斗晶、“家族の死”を報告 「別れの日がこんなに急に来るなんて」
  8. ジャングルと化した廃墟を、14日間ひたすら草刈りした結果…… 現した“本当の姿”に「すごすぎてビックリ」「素晴らしい」
  9. 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍中 「強い遺伝子を受け継いだ……」と注目集める
  10. 「幻の個体」と言われ、1匹1万円で購入した観賞魚が半年後…… 笑っちゃうほどの変化に反響→現在どうなったか飼い主に聞いた