試されている気がする! マニアックなラインアップにチャレンジ魂が燃える『爆裂折紙作品集』:司書メイドの同人誌レビューノート
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。
一般にはあまり出会う機会のない同人誌。アニメやマンガのパロディや、コスプレの写真集などさまざまなジャンルがありますが、こちらの連載では、私設図書館「シャッツキステ」の司書メイド・ミソノが、オリジナル創作や評論ジャンルの同人誌を中心にご紹介します。作家の「好き」が形になった同人誌、その魅力を体感してください。
紹介する同人誌
タイトル:『爆裂折紙作品集1〜3』
著者:キノシタゴウ
サークル名:爆裂折紙魂
形態:A5 64ページ 表紙・本文モノクロ
Webサイト:http://www.geocities.jp/g_origami/
同人誌入手先:COMIC ZIN
次回参加イベント:コミティア113(スペース:し16b)
夏の大きなイベントも一段落し、ふと気付けば風が少しだけ涼しくなりました。ああ、夏の終わりだなぁ、とノスタルジックになりながら、思い出すのは夏休みの宿題を抱えたあのころ……。当時の記憶を、この一冊が呼び覚まします!
オリジナルの折り紙作品集
各巻には、折り紙作品の作成工程図が10作品余り掲載されています。どれも作者・キノシタさんのオリジナル作品ばかり! 折り紙愛好家の方々の中には、古くからの定番の伝承折り紙だけではなく、日々新しい作品を作り出している方もいらっしゃるというのは、図書館で専門雑誌などを見掛けることもあって知っていたのですが、それがこうして同人誌となって目の前にあると「こうやって折り紙を世に広めていく方法もあるんだ!」と、あらためて驚きました。
こんなものまで折りますか!
あらためて本を見てみれば、表紙にはかっこいいドラゴンや、かわいいリスの姿。これを自分でも作れるのかな? とわくわくしてきます。夏休み、お家で古い折り紙の本を開いて、紙を折って遊んだりしたなぁ……と、思い出が頭をよぎります。さて、何を作ろうかしら。えーと、第一巻のラインアップは――
- 色鉛筆
- プラナリア
- うんこ
- マンボウ
- バラ
- コーカサスオオカブト
- ラクダ
- 洋式便器
- 河童
- ティラノサウルス
- トリケラトプス
……!? 何ですか、このよく分からない方向に縦横無尽な収録作品は! 「かっこいい」「きれい」「変わってる」が、怒涛(どとう)のミックスで迫って来るではないですか!
いやしかし、この品ぞろえ、どこか感じる奇妙な高揚感……。一見、むちゃくちゃなならびに思えますが、何か心に引っ掛るラインアップ……。あ! これ、小学生男子に絶対ヒットする布陣だー!!
かつて少年だった大人にささげる折り紙の世界
これは小学生男子が「作りたい!」と目を輝かせるわー……としみじみしながら、「せっかくだから私も作ってみよう」と、紙を手に取りました。迷った末、ほかのおりがみ本では見たことのない「耳かき」に決めました(「耳かき」は3巻に収録)。難易度は星2つですが(最高難易度は星5つ)、シンプルな形だし何とかなるかしら、と折りはじめます。
しかし、これが意外と難しい! 少年の気持ちを高める作品をそろえておきながら、その制作過程は決してやさしくはない……。むしろ、「この精密さについてこれるかな?」と不敵に笑っているような気配すら感じます! しかし、少年なら投げ出してしまうかもしれない難易度でも、大人になった今なら! 「ふふ……難しくて、やめてしまうと思ったか? もうあのころのオレとは違うぜ! 見よ、『内側に折り込む』や『折り筋でかぶせ折り』といった指示を理解する姿を!」と、立ち向かって行ける……!
作者さんは巻末に、折り図に関するご苦労を「自分の創作した折紙作品を第三者に伝える際に、『折図』という表記方法は本当にベストなのか? という根本的な疑問が思い浮かぶのである」と、ちらりとのぞかせていらっしゃいます。うーん、作品の伝え方には、どのジャンルの方も試行錯誤なんですね。折図で伝えようとしてくださることに、この折り紙作品を作り上げることで、作者さんと対話している気すらしてしまうではないですか。
夏の終わり、もう宿題を抱えることはありませんが、ちょっぴりあのころの気持ちを味わえそうな本です。
ミソノ流ワンポイント用語解説
『夏から冬は短い』
夏のコミックマーケットが終了しましたね。はぁ……私の夏が終わりました……。戦利品を傍らに、ほくほくしながらページをめくる毎日。しかし! 次回の冬のコミックマーケットへの準備は既に始まっているのです。冬コミのサークル参加費の申込みは、実はもう締め切られているのです。あの日から一週間もたたないうちに、もう冬の動向を決める時期に!
夏から冬の間は4カ月しかないので、とってもスピード進行です。でも、館内で皆さまのお話を伺っていると、「夏と冬の間が短いと、サークルさんがだいたい予告したカットと同じ内容の本を出してくれるからいいよね」と。確かに。冬〜夏はおよそ7カ月。その間にジャンル変更されていることもありますものねぇ……。
そして、夏と冬の間には、関西で行われる女性向けの大きな同人誌即売会「SUPER COMIC CITY 関西」や、オリジナル作品の同人誌即売会「コミティア」も控えているので、まだまだほくほくの日々が続きそうですね。
関連記事
“自分アニメイト”をオープン? 驚愕のエピソード満載の『高河ゆん漫画家30周年記念本』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。タイトル通り、でも二度見必至なインパクト『ブタさんが好きすぎたらハンガリーの国賓になりました』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。「余白」にまで気を配ったデザインが美しい 旅行記『Hallo journal』ダイモンアヤカに聞く
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。熱い夏に、2月の北国の涼やかさを『Hallo journal』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。オタク少女の憧れだったピンクハウスって? 『知らなかった!OTAKUとPINKHOUSEの謎』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。かわいい女の子と素敵なドレスの組み合わせ 妄想がはかどる『貴婦人のワードローブ』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。同人誌を紹介する同人誌、その狙いとは 『CIRCLES'』かつゆー&シアンに聞く
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。同人誌を知るための同人誌『CIRCLES'』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。圧巻の600体! マトリョーシカの魅力にノックアウトする『マトリョーシカノート』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。さぁ、探しに行こう『新幹線から見える城 全国編』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。第2のリコーダー人生をここから『趣味のリコーダー情報誌 シュミリコ!』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。おいしそうなパンのイラストはどうやって生まれたの? 『おじいちゃんとパン』たなさんに聞く
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。「サクッ!」かじる音まで聞こえてきそう、リアルなイラストが印象的な『おじいちゃんとパン』
秋葉原のカルチャーカフェ「シャッツキステ」の司書メイドことミソノが、同人誌のディープな魅力を紹介する連載企画。同人誌の用語を解説していく「ミソノ流ワンポイント用語解説」も必見。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
皇后さま、華やかなゴールドの衣装 天皇陛下も同系色のネクタイ着用【7万6000いいね】
湘南の砂浜に打ちあがった“超危険生物”を飼育したら…… 貴重な姿に「初めて見ました」「かっこいい」と大反響→2年後の現在について話を聞いた
人里離れた山にカメラを設置→1週間後…… 「なんで?」映っていた“意外すぎる住人”に「笑った」「実在していたのか!」
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」話題になった飼い主に聞いた
親が「絶対たぬき」「賭けてもいい」と言い張る動物を、保護して育ててみた結果…… 驚愕の正体が230万表示「こんなん噴くわ!」
「年中着用したい」 ワークマンの“暑くても着られる”2900円長袖シャツに反響続出 「とにかく涼しい」
2日かけて組み立てたのに動かない!? 自作PC初心者あるあるの再現が1460万再生「いまいましい」「同じミスしたよ」【海外】
「ウソだ…」「言葉が出ない」 幼少期から絵を描き続けた少年→15年後…… 大人になって描いた絵が100万再生【海外】
100均の手ぬぐいを3回縫うだけ…… “ちょっとずるい作り方”の便利アイテムが目からウロコ「おおおすごい」「すてきなアイデア」
庭にビオトープを作ったら、生物多様性が爆上がりして…… “まさかの生き物”の来訪に驚がく「え?マジすかw」「存在感すごい」と620万表示
- 小学生時代「こんなプラモ誰が買うんだよw」→40年後…… “大人になった”を実感するエピソードに「分かる」「特大ブーメランw」
- パパに、保育園へ行く娘のヘアアレンジを任せたら…… ママがひっくり返った“仕上がり”が400万表示「重力どこ?」「頑張った感がいい!」
- 「神パンツきた」 ユニクロ新作“3990円パンツ”が品切れラッシュの大人気 「過去イチかも」「本当にこれは買い」
- なんとなく捨てにくい紙袋→2カ所切り込みを入れるだけで…… 目からウロコの“活用術”に「これすごくいい!」【海外】
- 「見習うことばかり」 80代おばあちゃんの春服&収納術がステキ! 上品かつオシャレで「憧れです」「尊敬します」
- ファスナーに直接毛糸を編み付けていくと…… 完成した“便利でかわいいアイテム”が100万再生「天才だ」「これ大好き」【海外】
- 「尊厳を踏みにじる行為」 八代亜紀さんの“物議のCD”は「流通会社がすでに流通を中止」 タワレコが回答
- 古くなったジーンズは捨てないで! 目からウロコの“アイデア”に大反響「なにこれかわいい!」「こんなの作れるんだ」【海外】
- 指先サイズの小さな器に木を植えて、育てたら…… 「芸術だ」「半端ない」鳥肌モノの“神盆栽”に反響
- 義母「ランドセル代を振り込みました」→銀行口座を見ると…… 2児ママ絶叫の“神対応”が1520万表示「凄すぎる!」
- 【べらぼう】“問題のシーン”、「子供に見せられない」 身体張った27歳俳優へ「演技やばくない?」
- 「恩師ビックリするやろなぁ」 中学3年で付き合い始めた“同級生カップル”が10年後…… まさかの現在に反響
- 「本当に迷惑」 宅急便の「不在連絡票」と酷似のチラシが物議…… ヤマト運輸「配布中止申し入れ」
- 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
- 雑草ボーボーの運動場に“180羽のニワトリ”を放ったら…… 次の日、まさかの光景に「感動しました」「すごい食欲」
- 40歳・女性YouTuber「18年間、脇毛を処理していない」→“処理しない理由”語る 「脇のみならず……」
- コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
- 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
- Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
- 使わない靴下をザクザク切って組み合わせると…… 目からウロコの再利用法が2500万再生「とてもクリエイティブ」【海外】