背が高いのはいいことだ 『富士山さんは思春期』で高身長女子に萌えろ!(1/2 ページ)

背が大きいのにかわいい、いや、背が大きいからこそかわいいんだ。8月28日に最新7巻が発売された『漫画アクション』(双葉社)で連載中のマンガ『富士山さんは思春期』。本作の魅力と、作者・オジロマコトさんへのインタビューをお届けする。

» 2015年08月28日 06時00分 公開
[宮澤諒eBook USER]
富士山牧央と上場優一 ©オジロマコト/双葉社 ©オジロマコト/双葉社

 富士山牧央(ふじやままきお)、身長181センチ、強豪の女子バレーボール部に所属する中学2年生の女の子――。

advertisement

 そんな彼女が付き合うことになったのは、幼稚園のときからの幼なじみ・上場優一(かんばゆういち)。『富士山さんは思春期』(オジロマコト/双葉社)は、身長差約20センチの凸凹カップルが織りなす青春ストーリーだ。

 8月28日には最新第7巻が発売された本作。記事ではその魅力を印象的なコマとともに紹介する。後半ではオジロマコトさんへのインタビューを、未発表の貴重な原稿と併せてお届けしたい。

始まりは、そのまぶしい笑顔

 物語は、上場をはじめとする男子バレーボール部(部員3人)が女子の着替えをのぞくシーンから始まる。女子バレーボール部の部長で学年のマドンナである青田さんの下着姿を盗み見るべく、2階の窓から任務を遂行するというアクティブな犯行に及んだ上場だが、目に飛び込んできたのは富士山さんの中学生離れしたダイナマイトボディだった。

男子中学生には刺激が強すぎる ©オジロマコト/双葉社 男子中学生には刺激が強すぎる ©オジロマコト/双葉社

 その日の帰り道、偶然にも富士山さんと一緒に下校する上場だが、昼間見た光景が頭から離れずもやもやしてしまう。「自分はもしかしたら富士山が好きなのかもしれない。でも、西や小谷野を含め、多くの男子からからかわれている富士山のことを好きだとは言えない」。そんな思いが頭の中で渦巻き、葛藤する上場。

advertisement

 ――しかし、その瞬間は突然訪れた。

 「すごくおおきいよ あのおねーさん」、すれ違いざまに掛けられた女児からの言葉。いつも男子から身長の高さをからかわれては返り討ちにしている富士山さんにとって、これは禁句だ。女の子に対して振りかぶる富士山さん、あわてて止めようとする上場、そして……。

まぶしすぎる笑顔 ©オジロマコト/双葉社 まぶしすぎる笑顔 ©オジロマコト/双葉社

 普段、男子を蹴散らしている富士山さんを見慣れている上場にとって、この笑顔がどれほど魅力的に映ったことか。

記者にも言わせてほしい。「富士山さん、最高だぜ!」 ©オジロマコト/双葉社 記者にも言わせてほしい。「富士山さん、最高だぜ!」 ©オジロマコト/双葉社
advertisement

 この一件で、完全に富士山さんにほれ込んでしまった上場は、その場で交際を申し込みOKをもらう。この時点で富士山さんがなぜ了承したのか、その理由は描かれていない。もしかして何かの伏線? そう考える人もいると思う。だが、中学生のころの恋愛はこういうものではないだろうか。いま好きだから付き合う(もしくは、付き合いたいと思う)、ごちゃごちゃと将来を考えるのはまだまだ先のこと。何といっても二人はまだ思春期なのだから。

 「富士山さんは思春期」には、上場と同じ男子バレーボール部のメンバーである西や小谷野をはじめ、野球部のイケメン・梅木や、富士山さんの友達の三好や高木といったキャラクターが登場する。髪形が奇抜だったり、実家が超お金持ちだったりといった設定は存在しない。ごくごく普通の中学生であり、その普通の中学生を描ききるところにオジロさんの技量が表れている。

 部活動の合同合宿中に男子が女子の部屋に遊びに行ったり、「だれだれが告白するみたいだぞ」という話で盛り上がったり、富士山さんと上場に至っては、親にばれないように年賀状を送り合うだけでハイテンションになったりと、「ああ、そんなことあったな」と、自身の過去に照らし合わせて感傷に浸ってしまいそうになる。

くっ、これがリア充というやつか ©オジロマコト/双葉社 くっ、これがリア充というやつか ©オジロマコト/双葉社

身長差に萌える3つのシーン

 本作の魅力は何といっても、二人の身長差が生み出すシーンの数々。上場は160センチ(後の身体検査で162センチに伸びる)で男子中学生としては平均的な身長だが、富士山さんと比べると大人と子どもほどの差がある。

2センチ伸びたことではしゃぐ上場。同じ目線にいるためか、それとも背が伸びた上場を想像してか、富士山さんの頬が赤らんでいるのがかわいい ©オジロマコト/双葉社 2センチ伸びたことではしゃぐ上場。同じ目線にいるためか、それとも背が伸びた上場を想像してか、富士山さんの頬が赤らんでいるのがかわいい ©オジロマコト/双葉社

 こちらは制服のネクタイを交換している一コマ。交換しているのがネクタイというところがポイントだ。

 彼女が彼氏のワイシャツを着て、萌えそで(そでが長いことで手が半分くらい隠れ、かわいく見える着こなし方)になっていたり、ワイシャツがワンピース状態になっていて、一種のお色気シーンを演出したりすることがある。しかし、ここではそういった表現はできない。なぜなら、富士山さんの方が背が高いからだ。

 そこでネクタイなのである。ネクタイならば身長に左右されることは少ない。

上場が上に描かれているという珍しいシーンでもある ©オジロマコト/双葉社 上場が上に描かれているという珍しいシーンでもある ©オジロマコト/双葉社

 さらにこちらは、幼稚園児のころ、背が高いからといった理由で不当な扱いを受けた富士山さんを慰めるシーン。富士山さんの手から傘を取り上げ、無言で差す上場。「気にするなよ」といった、富士山さんを気遣うようなセリフが出てきそうなものだが、傘を差すところからこの回が終わるまで、上場がしゃべることはない。

目は口ほどにものを言う。そんな言葉が当てはまるくらいに、上場の熱のこもった目が富士山さんに向けられている ©オジロマコト/双葉社 目は口ほどにものを言う。そんな言葉が当てはまるくらいに、上場の熱のこもった目が富士山さんに向けられている ©オジロマコト/双葉社

 本作には、絵だけで魅せる場面が数多く登場する。絵だけで言いたいことを伝えるのは高い技術を要するが、オジロさんはそれをやってのける。

 特に記者が推したいのは、富士山さんが握ったおにぎりを上場が食べるシーンで見せたこの表情。

大きく見開かれた瞳に吸い込まれそう。変形コマのため、ここでは四角く切り抜いている ©オジロマコト/双葉社 大きく見開かれた瞳に吸い込まれそうになる。変形コマのため、ここでは四角く切り抜いている ©オジロマコト/双葉社

 中学生らしいあどけなさを残しつつも、大きく見開き、こちらを見つめる(読者ではなく上場を見ているわけだが)その瞳に心を奪われそうになる。自分が作ったものを好きな人に食べてもらう。そこにある「うれしさ」と「恥ずかしさ」、そしておいしくなかったら……という「ちょっとした不安」。それらが入り交じった表情がこの一コマに凝縮されている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

昨日の総合アクセスTOP10
  1. /nl/articles/2503/29/news087.jpg 皇后さま、服から靴まで「ロイヤルブルー」 天皇陛下のネクタイとの“おそろいコーデ”
  2. /nl/articles/2503/29/news054.jpg 「全てが完璧」 無印良品の“1990円バッグ”に称賛続出 「やっぱりこれ」「文句なし」「使い勝手抜群」
  3. /nl/articles/2503/27/news056.jpg 福袋に入ってた“定価3万円”の高級魚を大事に育てたら…… 「やりやがったな」涙する結果に「すごい」「ほんと感動」
  4. /nl/articles/2503/28/news058.jpg 「昔はかなりモテた」と話す母→ウソかと思いきや…… 100万再生された“当時の姿”に娘も驚き「なんてこった!!」【海外】
  5. /nl/articles/2503/29/news026.jpg 養子に迎えた娘を溺愛していたお父さん、その26年後には…… まさかの展開に感動の声 「泣いた」「美しすぎる」【米】
  6. /nl/articles/2503/25/news065.jpg パパに抱っこされる娘→30年後…… 同じポーズで撮影した“現在の姿”に驚き「私もお父さんが恋しくなった」【海外】
  7. /nl/articles/2503/29/news066.jpg 「この値段では考えられない」 ワークマンの新作“1900円アウター”が品切れ続出の反響ぶり 「コスパ良し!」
  8. /nl/articles/2503/29/news067.jpg 「こんな安くていいのか」 ワークマン新作“1500円パンツ”が売り切れラッシュの大人気 「何の文句もない」
  9. /nl/articles/2503/27/news039.jpg 【着物】たんすに眠っていた帯→“斜め上の発想”でリメイク 完成したアイテムに「何て素敵なんでしょ」「挑戦してみます」
  10. /nl/articles/2503/28/news169.jpg “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
先週の総合アクセスTOP10
  1. 「うそでしょ!?」 東京ディズニーランド、“老舗”レストランの閉店を発表 「とうとう来てしまったか」「いやだああああ」と悲しみの声
  2. Koki,、豪邸すぎる“木村家の一室”がウソみたいな広さ! 共演者も間違えてしまうほどの空間にスタジオビックリ「コレ自宅!?」「ちょっと見せて」
  3. 息子の小学校卒業で腕を組んだ34歳母→中学校で反抗期を迎えて…… 6年後の姿に反響 「本当に素敵!」「お母さん、変わってない!?」
  4. プロが本気で“アンパンマンの塗り絵”をしたら…… 衝撃の仕上がりが550万再生「凄すぎて笑うしかないw」「チーズが、、、」 話題になった作者に話を聞いた
  5. ディズニーランドがオープンした1983年当時、カップルだった2人→37年後…… 目頭が熱くなる現在の姿に感動
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外赤ちゃん記事3選】
  7. 水族館のイカに“指でハート”をしてみたら… “まさかのお返し”が190万表示「こ、こんなことあるのか」
  8. 「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで“約100人のドジャースファン”が一斉に“迷惑行為” 「やめてほしい」と物議
  9. 19万8000円で購入した超高級魚を、4年間育てたら…… ド肝を抜く“大変化”に「どんどん色が」「すごい」
  10. 初めて夫の実家に挨拶した妻、初々しかった表情が9年後…… “そうはならんやろ”な変わりっぷりが1150万再生
先月の総合アクセスTOP10
  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  3. パパに抱っこされる娘、13年後の成人式に同じ場所とポーズで再現したら…… 「お父さん若返った?笑」「時止まってる」2人の姿に驚き
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 古いバスタオルをザクザク切って縫い付けると…… 目からウロコの再利用に「すてきなアイデア」【海外】
  6. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  7. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  8. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  9. ドブで捕獲したザリガニを“清らかな天然水”で2週間育てたら…… 「こりゃすごい」興味深い結末が195万再生「初めて見た」
  10. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に